一般特別セミナー(一般特別研究)のアーカイブ

「一般特別セミナー(一般特別研究)」で過去に開講された講座のアーカイブです.

一般特別セミナー(一般特別研究)のアーカイブについて補足



平成 30 年度

開設テーマ指導教員
コミュニティ・デザイン入門 ―「本」を通じた街づくり―加藤達彦・田嶋彩香
「ネット等を活用した英語学習」演習小澤健志
理工系学生のための基礎英語瀬川直美
CALL体験―効果的な英語学習方法を探る―岩崎洋一
八田與一と台湾武長玄次郎
体内革命2018「ケンキュウは爆発だ!」篠村朋樹
ウェイトトレーニング演習清野哲也
ゲーム理論入門鈴木道治
KETCindyによる平面グラフ探究山下哲
折り紙と幾何学田所勇樹
編入学試験のための微分積分・線形代数演習阿部孝之
数学パズル倉橋太志
効果的な実験手引書の作成福地健一

平成 29 年度

開設テーマ指導教員
コミュニティ・デザイン入門―「本」を通じた街づくり―加藤達彦・田嶋彩香
「ネットを活用した英語学習」演習小澤健志
英語プレゼンテーション入門瀬川直美
英語教育法入門―「学び方」を探るための「教え方」研究 ―山本長紀
八田與一と台湾武長玄次郎
恋愛探求小谷俊博
体内革命2017 シノケン(篠研)サンバを踊りましょう!篠村朋樹
ゲーム理論入門鈴木道治
天体と点渦の運動に関する数学関口昌由
KeTCindy による PDF 教材の開発山下哲
つながりの数学 ―計算しない離散数学の世界―佐野照和
数学パズル倉橋太志
効果的な実験手引書の作成福地健一

平成 28 年度

開設テーマ指導教員
コミュニティ・デザイン入門―「本」を通じた街づくり―加藤達彦・大貫俊彦
「ネットで英作文」マニュアル作成の試行小澤健志
CALL体験―効果的な英語学習方法を探る―岩崎洋一
英語教育法入門―「学び方」を探るための「教え方」研究―山本長紀
八田與一と台湾武長玄次郎
『ジョジョの奇妙な冒険』研究 小谷俊博
身体(からだ)の動きを探る坂田洋満
ゲーム理論入門鈴木道治
時系列解析による株価・為替レートの予測阿部孝之
折り紙と幾何学田所勇樹
つながりの数学―計算しない離散数学の世界― 佐野照和
論理学入門倉橋太志
機能性植物の開発と評価福地健一
素粒子物理学の実験を体験する髙谷博史
活性炭の物性と有効利用について考える佐久間美紀
(※自主テーマ)瀬川直美

平成 27 年度

開設テーマ指導教員
大工技術基礎編 ―自分の家は自分で造ろう―五十嵐譲介
J-POPの詩学―歌詞について考える―大貫俊彦
日本の諸問題を考える小澤健志
CALL体験―効果的な英語学習方法を探る―岩崎洋一
Let's Enjoy Studying English!瀬川直美
八田與一と台湾武長玄次郎
道徳について考える小谷俊博
スポーツ動作解析入門坂田洋満
天体の運動と渦巻きと超計算力関口昌由
時系列解析による株価・為替レートの予測阿部孝之
LATEXとKETpicによる図入り教材開発山下哲
折り紙と幾何学田所勇樹
ゲーム理論入門鈴木道治
つながりの数学―計算しない離散数学の世界―佐野照和
無限に挑む倉橋太志
プラスチックの科学佐合智弘
房総ー魚の風土記(※自主テーマ)清野哲也

平成 26 年度

開設テーマ指導教員
大工技術基礎編 ―自分の家は自分で造ろう―五十嵐譲介
人生相談 あなたのお悩み解決します!加藤達彦
日本の諸問題を考える小澤健志
CALL体験―効果的な英語学習方法を探る―岩崎洋一
調べてみよう!「世界の英語教育」 作ってみよう!「子ど向け英語教材」瀬川直美
八田與一と台湾武長玄次郎
哲学入門小谷俊博
体内革命2014 !篠村朋樹
複雑系を考える鎌田勝
渦巻きの数理科学関口昌由
TEXとKETpicによる教材作成山下哲
折り紙と幾何学田所勇樹
つながりの数学―計算しない離散数学の世界―佐野照和
原子力と放射線福地健一
B-Labプロジェクトによる新しい粒子の探索髙谷博史
プラスチックを科学しよう佐合智弘

平成 25 年度

開設テーマ指導教員
自分の家は自分で造ろう 大工技術基礎編 ―何でも自分でやってみよう。体で覚える伝統技術の知恵と技―五十嵐譲介
人生相談 あなたのお悩み解決します!加藤達彦
クリティカル・シンキング演習清水公男
日本の諸問題を考える小澤健志
CALL体験―効果的な英語学習方法を探る―岩崎洋一
八田與一と台湾武長玄次郎
お騒がせ国家 イスラエル国の研究平安隆雄
体内革命2013 !篠村朋樹
渦巻きを数学する関口昌由
時系列解析で未来は予想できるか?阿部孝之
TEXとKETpicによるラーニング・ポートフォリオの作成山下哲
折り紙と幾何学田所勇樹
ゲーム理論へようこそ!鈴木道治
原子力と放射線福地健一
海の中を知る嘉数祐子
味・香・色に関する化学―先輩の特研成果を発展させよう―吉井文子
数値解析ソフトウエアを用いたリンク機構の設計(※自主テーマ)沢口義人

平成 24 年度

開設テーマ指導教員
世界一の人力井戸掘り技術「上総掘り」―何でもやってみよう。体で覚える伝統技術の知恵と工夫―五十嵐譲介
理想の国語教科書加藤達彦
クリティカル・シンキング入門清水公男
日本の諸問題を考える小澤健志
「幸福論」研究 人はどうすれば幸福になれるのだろうか?荒木英彦
ハリー・ポッターとイギリス社会武長玄次郎
お騒がせ国家・イスラエル国平安隆雄
スポーツ動作分析入門坂田洋満
渦点系のダイナミクス3関口昌由
複雑系を考える鎌田勝
線画による図形の世界山下哲
経済学を数理のメガネで見てみると\[Ellipsis]金子真隆
ゲーム理論に挑戦してみないか鈴木道治
原子力と放射線福地健一
海の中を知る嘉数祐子
化学であそぼう ~色と香りで化学の楽しさを広げる~吉井文子
ペットボトルロケット(※自主テーマ)高橋邦夫
トランスミッションの原理(※自主テーマ)高橋秀雄

平成 23 年度

開設テーマ指導教員
上総掘り入門―何でもやってみよう。体で覚える伝統技術の知恵と工夫―五十嵐譲介
わたしの偉人伝加藤達彦
クリティカル・シンキング入門清水公男
日本の諸問題を考える小澤健志
「アルプスの少女ハイジ」の仲間たち荒木英彦
ハリー・ポッターとイギリス社会武長玄次郎
分裂国家から現代を知る―中華人民共和国・中華民国、大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国そしてイスラエル国・パレスティナ自治政府を中心として―平安隆雄
体内革命2010!篠村朋樹
渦点系のダイナミクス2関口昌由
複雑系を考える鎌田勝
線画による図形の世界山下哲
経済学を数学のメガネで見てみると\[Ellipsis](Part VI)金子真隆
QRコードを作ろう小林茂樹
原子力と放射線の物理福地健一
海の中を知る嘉数祐子
香りと分子―抽出と調和―吉井文子

平成 22 年度

開設テーマ指導教員
上総掘り入門―何でもやってみよう。体で覚える伝統技術の知恵と工夫―五十嵐譲介
わたしの偉人伝加藤達彦
クリティカル・シンキング入門清水公男
CALL体験―効果的な英語学習方法を探る―岩崎洋一
「中国の科学技術」荒木英彦
ハリー・ポッターとイギリス社会武長玄次郎
お騒がせ国家・イスラエル国の研究平安隆雄
体内革命2010!篠村朋樹
渦点系のダイナミクス関口昌由
複雑系を考える鎌田勝
時系列解析入門―数学の力で未来を予測しよう―阿部孝之
ユークリッド幾何田所勇樹
『学びあい』でゲーム理論に挑戦!鈴木道治
経済学を数学のメガネで見てみると\[Ellipsis](Part V)金子真隆
原子力と放射線の物理福地健一
香りと分子吉井文子

平成 21 年度

開設テーマ指導教員
たたら製鉄から日本刀へ―何でもやってみよう。体で覚える古代技術の知恵と工夫―五十嵐譲介
高専生がつくる理想の国語教科書加藤達彦
クリティカル・シンキングへの誘い清水公男
CALL体験―効果的な英語学習方法を探る―岩崎洋一
「使える英語」を身に着ける英語学習の考案瀬川直美
ハリー・ポッターとイギリス社会武長玄次郎
地域研究:現代ドイツ柴田育子
体内革命2009!篠村朋樹
天体力学入門―Introduction to Celestial Mechanics-関口昌由
複雑系を考える鎌田勝
微分方程式の数値解法阿部孝之
ユークリッド幾何田所勇樹
1次元の図形の世界山下哲
放射線の物理学福地健一
おもちゃの中の物理学嘉数祐子
味と香りの世界吉井文子
アメリカの移民(※自主テーマ)小澤健志

平成 20 年度

開設テーマ指導教員
たたら製鉄から日本刀へ―何でもやってみよう。体で覚える古代技術の知恵と工夫―五十嵐譲介
高専生がつくる理想の国語教科書加藤達彦
国際理解中村俊昭
「アルプスの少女ハイジ」の仲間たち荒木英彦
「使える英語」を身に着ける英語学習の考案瀬川直美
戦前・戦中を見直す武長玄次郎
太平洋戦争研究平安隆雄
身体を解析する坂田洋満
自分の手で宇宙を測る関口昌由
複雑系を考える鎌田勝
時系列解析阿部孝之
ユークリッド幾何田所勇樹
1次元の図形の世界山下哲
放射線の物理学福地健一
おもちゃの中の物理学大野祐子
味と香りの世界(第3回)吉井文子

平成 19 年度

開設テーマ指導教員
たたら製鉄から日本刀へ―何でもやってみよう。体で覚える古代技術の知恵と工夫―五十嵐譲介
高専生がつくる理想の国語教科書加藤達彦
国際理解中村俊昭
「アルプスの少女ハイジ」の仲間たち荒木英彦
グローバル教育・異文化間理解室井美稚子
世界の紛争について考える武長玄次郎
身体を解析する坂田洋満
納得する相対性理論深澤譲次
自分の手で宇宙を測る関口昌由
ゲームの理論で社会を斬る!鈴木道治
続・経済学を数学のメガネで見てみると…(4)金子真隆
ユークリッド幾何田所勇樹
1次元の図形とネットワーク山下哲
放射線の物理学福地健一
(続)味と香りの世界吉井文子

平成 18 年度

開設テーマ指導教員
たたら製鉄から日本刀へ五十嵐讓介
現代文学精読加藤 達彦
国際理解中村 俊昭
「アルプスの少女ハイジ」の仲間たち荒木 英彦
アメリカ研究小澤 健志
世界の紛争について考える武長玄次郎
体内革命2006篠村 朋樹
相対論とブラックホール鎌田  勝
自分の手で宇宙を測る関口 昌由
ゲームの理論への誘い鈴木 道治
経済学を数理のメガネで見てみると・・金子 真隆
隠れた原理を掘り起こせ小中澤聖二
「からくり」の製作田村 和士
放射線の物理学福地 健一
味と香りの世界吉井 文子

平成 17 年度

開設テーマ指導教員
たたら製鉄から日本刀へ五十嵐讓介
現代文学精読加藤 達彦
国際理解中村 俊昭
海外ドキュメンタリー番組から学ぶ 欧米人の考え方・生き方荒木 英彦
アメリカ研究小澤 健志
サムライたちの見た西洋平安 隆雄
体内革命篠村 朋樹
相対論とブラックホール鎌田  勝
ネットワークの数理山下  哲
ゲームの理論への誘い鈴木 道治
経済学を数理のメガネで見てみると・・金子 真隆
線形代数をもう一度大塚 浩史
「からくり」の製作田村 和士
放射線の物理学福地 健一
無定型炭素に関する調査・研究相川 正美

平成 16 年度

開設テーマ指導教員
たたら製鉄から日本刀への道五十嵐讓介
オカルティズム入門加藤 達彦
アメリカ研究小澤 健志
コンピューターと英語学習岩崎 洋一
サムライたちの見た西洋平安 隆雄
国際理解中村 俊昭
スポーツ科学坂田 洋満
経済学を数理のメガネで見てみると・・金子 真隆
和算家に挑戦高遠 節夫
ネットワークの数理山下  哲
相対論とブラックホール鎌田  勝
ゲームの理論へ挑戦しよう鈴木 道治
「からくり」の製作田村 和士
放射線の物理学福地 健一
地球環境問題神下  護

平成 15 年度

開設テーマ指導教員
たたら製鉄から日本刀への道五十嵐讓介
オカルティズム入門加藤 達彦
アメリカ研究小澤 健志
コンピューターと英語学習岩崎 洋一
英米児童文学研究橘高眞一郎
国際理解(英字新聞を通して世界を見る)中村 俊昭
スポーツ科学・・主に体力的側面から坂田 洋満
数学堪能講座大塚 浩史
和算家に挑戦高遠 節夫
ネットワークの数理山下  哲
相対論とブラックホール鎌田  勝
惑星の運動について関口 昌由
「からくり」の製作田村 和士
放射線の物理学福地 健一
化学史研究相川 正美

平成 14 年度

開設テーマ指導教員
たたら製鉄から日本刀への道五十嵐讓介
コンピューターと英語学習岩崎 洋一
アメリカ研究小澤 健志
オカルティズム入門加藤 達彦
英米児童文学研究橘高眞一郎
体内革命篠村 朋樹
20世紀とはどんな時代だったのか久松 俊一
現代社会を考える平安 隆雄
算数再訪大塚 浩史
相対論とブラックホール鎌田  勝
地球環境問題神下  護
「円周率をめぐって」を読む鈴木 道治
和算家に挑戦高遠 節夫
「からくり」の製作田村 和士
放射線の物理学福地 健一
1次元の図形の世界山下  哲

平成 13 年度

開設テーマ指導教員
たたら製鉄から日本刀への道五十嵐讓介
音楽文化論入門加藤 達彦
地域研究:近・現代ドイツ柴田 育子
現代社会を考える平安 隆雄
英米児童文学研究橘高眞一郎
アメリカ研究小澤 健志
コンピューターと英語学習岩崎 洋一
体内革命篠村 朋樹
相対論とブラックホール鎌田  勝
複素数の幾何学金子 真隆
数"楽"への道鈴木 道治
和算家に挑戦高遠 節夫
1次元の図形の世界山下  哲
放射線の物理学と計測福地 健一
「からくり」の製作田村 和士

平成 12 年度

開設テーマ指導教員
たたら製鉄から日本刀への道五十嵐讓介
流行歌(J-pop)の分析加藤 達彦
20世紀とはどんな時代だったのか久松 俊一
現代社会を考える平安 隆雄
国際理解中村 俊昭
英米児童文学研究橘高眞一郎
アメリカ研究小澤 健志
トレーニングの科学坂田 洋満
相対論とブラックホール鎌田  勝
高専数学裏街道金子 真隆
「円周率をめぐって」を読む鈴木 道治
複雑系入門関口 昌由
1次元の図形の世界山下  哲
放射線の物理学と計測福地 健一
化学史研究相川 正美
地球環境問題神下  護

平成 11 年度

開設テーマ指導教員
たたら製鉄から日本刀への道五十嵐讓介
現代社会を考える平安 隆雄
ドキュメンタリー&レポート作成講座柴田 育子
国際理解中村 俊昭
英米児童文学研究橘高眞一郎
アメリカ研究小澤 健志
インターネット淡路 佳昌
トレーニングの科学坂田 洋満
和算の図形問題と数式処理高遠 節夫
相対論とブラックホール鎌田  勝
日常生活の中の統計学大内 俊二
ひまわりの種と数列鈴木 道治
微分幾何学入門金子 真隆
「からくり」の製作田村 和士
工業材料を化学する神下  護
化学史研究相川 正美

平成 10 年度

(準備中)

平成 9 年度

(準備中)

平成 8 年度

(準備中)

平成 7 年度

(準備中)

平成 6 年度

(準備中)

平成 5 年度

(準備中)

平成 4 年度

(準備中)

平成 3 年度

(準備中)