電気電子工学科 教員紹介(浅野洋介)
浅野 洋介 Yosuke ASANO
職名・学位
連絡先
- asano @ e.kisarazu.ac.jp(半角に直してお送り下さい)
担当科目
- 実験実習
- 制御工学
- コンピュータ工学III
- 専攻科特別実験
- 回路工学
学内役職
- 電気電子工学科4年担任
- 入試委員
- 点検・評価委員
- FD推進委員
- 広報・企画委員
- 実習工場運営委員
- ハラスメント相談員
部活・同好会顧問
社会的活動
- 実世界ハプティクスのデータ利活用調査専門委員会(2020年6月 – 2022年5月)
- SAMCON2021実行委員会(2020年5月 – 2021年3月)
- SAMCON2020実行委員会(2019年6月 – 2020年3月)
- 電気学会 モーションコントロールの高性能化に関する調査専門委員会(2017年10月 – 2019年9月)
- SAMCON2019実行委員会(2018年6月 – 2019年3月)
- 電気学会 実世界ハプティクスの応用技術に関する協同研究委員会(2017年3月 – 2019年2月)
- 平成30年度 産業応用部門大会実行委員会委員(2017年10月19日~2018年12月31日)
- SAMCON2018実行委員会委員【幹事団】( 2017年6月1日~2018年3月31日)
- モーションコントロールの高性能化に関する調査専門委員会【オブザーバ】(2017年10月1日~2019年09月30日)
- 実世界ハプティクスの応用技術に関する協同研究委員会委員(平成29年3月1日~平成31年2月28日)
- SAMCON2017実行委員会【幹事団】(平成28年5月1日~平成29年3月31日)
- 電気学会D部門編修広報委員会委員(平成28年4月1日~平成30年3月31日)
- SAMCON2016実行委員会委員(平成27年7月1日~平成28年3月31日)
- ICEMS2016実行委員会委員(2015年3月~2017年3月)
- モーションコントロールの高機能化に関する協同研究委員会(2015年3月~2017年2月)
- 実世界ハプティクスの高度化に関する協同研究委員会(2014年12月~2016年11月)
- 実世界ハプティクス協同研究委員会委員(2012年8月~2014年7月)
- 新産業基盤技術としてのモーションコントロールに関する協同研究委員会委員(2012年8月~2014年7月)
- パワーエレクトロニクス用コントロールシステム構成要素に関する調査専門委員会委員(2012年1月~2013年12月)
- 人間支援モーションコントロールに関する協同研究委員会委員(2010年7月~2012年6月)
- モーションコントロールの先進応用に関する協同研究委員会委員(2008年4月~2010年3月)
- モータ&モーションコントロールの新展開を考える研究会
- 平成24年度 産業応用部門大会実行委員会委員(2011年11月~2012年12月)
- 木更津高専技術振興交流会レベルアップ講座「Excelによる統計処理の基礎」 2014年12月14日 実施
- 木更津高専技術振興交流会レベルアップ講座「Excelによる科学技術計算および統計処理」
- 日本武道空手大学選手権大会顧問
所属学会
- IEEE
- 電気学会
- ロボット学会
- 計測自動制御学会
専門分野及び関連分野
- 植物工場の環境制御の研究
- 全方位移動2自由度車輪の研究
- 無線通信制御に関する研究
- ビジュアルサーボと距離推定の研究
- 溶接支援システムの研究
- 制御教育システムの研究
- 障害者用コミュニケーションツールに関する研究
- 動物型ロボットに関する研究
測定装置
- 2足歩行ロボット
- 周波数特性分析器(エヌエフ回路設計ブロック社製FRA5022)
- ミックスドドメインオシロスコープ MDO4034B-3
- モノクロハイスピードカメラ(フォトロン社製 FASTCAM SA3)
- 熱画像カメラ(チノー社製 CPA-E40A)
- ネットワークエミュレータ(Apposite Technologies, Inc. Linktropy Mini2)
- ベーシックFA学習キット(オムロン社製)
- 画像処理ソフトウェア HALCON Ver.12 および Ver.11
- iRobot社製掃除ロボット(研究用) Roomba 2台
- 赤外線カメラ 2台
- 紫外線カメラ 1台
- GigEカラーカメラ 1台
研究業績
- EDLCのための自励発振形電圧平衡化回路の電流特性, パワーエレクトロニクス学会誌, 2019
- Robust-control using model-error-feedback CDOB and DOB under variable-time-delay, Proceedings of the 15th International Worksyop on Advanced Motion Control, 2018
- Yaw Axis Rotation Control about Two-Degree-of-Freedom Wheel, Proceedings of the 4th IEEJ International Workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization, 2018
- 2.4GHz帯無線通信を用いたアクチュエータ位置制御の精度向上, 電気学会論文誌D, 2017
太陽光型植物工場における連続細霧発生による気温・飽差制御システムの開発, 計測自動制御学会論文集, 2016
- A Study on Voltage Equilibration Circuit of EDLC Using Self-Oscillation Circuit, IEEE Region Ten Conference 2016, 2016
- Transformer-Gyrator-Mixed Bilateral Control for Mobile Robot, Proceedings of the IEEE 14th International Workshop on Advanced Motion Control, 2016
- Realization of Storage and Reproduction of Water Pouring Task Based on Controlled Variable of Task, Proceedings of 41st Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society, 2015
- 植物工場における細霧発生による水蒸気飽差制御システムの構築, 計測と制御, 2015
- 可変ゲイン制御による対象物追従ビジュアル歩行の高速化, 日本ロボット学会誌, 2010
- Control of Biped Walking Robot for Human Living Environment, IEEJ Trans. on Electrical and Electronic Engineering , 2009
- 歩行動作に伴う特徴量変化を用いた回転対象物の追従ビジュアル歩行の提案と実証, 電気学会論文誌D, 2008
- Decoupled rotational motion control for visual walking stabilization , Proceedings of the 10th IEEE International Workshop on Advanced Motion Control, 2008
- Stability on Orientation Motion of Biped Walking Robot aiming at a Target Object, Proceedings of the 9th IEEE International Workshop on Advanced Motion Control, 2008
賞
- 2017年3月16日 電気学会優秀論文発表賞
- 2017年3月14日 木更津工業高等専門学校教職員顕彰(研究)
- 2016年12月18日 SI2016優秀講演賞
- 2016年9月 平成27年電気学会産業応用部門大会優秀論文発表賞
- 2015年3月27日 木更津工業高等専門学校教職員顕彰(研究)
- 2015年2月 計測自動制御学会学術奨励賞・技術奨励賞
- 2003年3月 電気学会優秀論文発表賞