3月18日(日)、東京ドイツ文化センターにおいて、ドイツ語オリンピック国内予選(日本代表選考会)が開催されました。ドイツ語オリンピックは、各国のドイツ語学習者がドイツに集結してドイツ語力を競う大会で、2年に1度開かれています。2012年の本選は、7月1日~12日にフランクフルトで開催されます。
本校からは、国内予選に次の3名のドイツ語学習者が参加しました。
伊藤智武くん(電気電子工学科4年)
根本彩惠さん(情報工学科4年)
湯浅将司くん(情報工学科4年)
国内予選では、午前中に筆記試験、午後に面接及び、「休暇の過ごし方」というテーマで参加者がチームを組んでプレゼンテーションを行いました。プレゼンテーションでは、ドイツ語力に加えて、チーム内でのリーダーシップや協調性が問われます。本選では、世界中の参加者と共に、与えられたテーマの中でリサーチを行ったり、ドイツ語で壁新聞を作ったりします。
審査の結果、本校から参加した3名の学生全員が入賞し、銀賞に輝いた根本彩惠さんがA2レベルで7月のフランクフルト大会に派遣されることになりました。
入賞者は以下の通りです。
金 賞 都立北園高校2年 秋谷織杏さん(フランクフルト本選参加)
銀 賞 本校4年 根本彩惠さん(フランクフルト本選参加)
銅 賞 本校4年 伊藤智武くん(フランクフルト本選補欠)
特別賞 本校4年 湯浅将司くん(ゲーテ・インスティトゥート東京での無料語学受講券)
金賞の受賞は逃したものの、4つの賞のうち3つを本校の学生が受賞できたことは、PASCH校としての木更津高専のドイツ語力のレベルの高さを示していると思います。本校では、これからもドイツ語の学習に力を入れていきたいと思います。
本校からの予選参加者(左から、伊藤くん、湯浅くん、根本さん)
ドイツ語オリンピック国内予選参加者