私たち機械工学科は、フジテック、京都大学、島津製作所創業記念資料館を見学しました。
フジテックのエキシビションホールでは、エレベーターの細かい説明を受けました。扉に手を挟まないようにセンサーがついているなどの実演を受けました。
京都大学では、講義を受けました。折り紙を工学に応用するという内容でした。せっかくの日本の文化なので海外に負けないように頑張って貰いたいです。その後、学食で昼食をいただきました。値段も安く量もあって美味しく、ケバブなど変わった品もありました。
島津製作所創業記念資料館では、日本最古の足踏み式の旋盤や教材用の実験器具などを見学しました。
文責:津田佳那(機械工学科4年)
<参考>
日 程:平成24年11月6日(火)~9日(金)
行き先:京都・滋賀方面
フジテック(株)本社工場、京都大学、(株)島津製作所創業記念資料館ほか
フジテック本社工場
京大生協でランチ
足踏み式旋盤