7月4日、9月5日の2回に分けて、木更津消防署救急隊指導員による「AED及び応急手当講習会」を開催しました。 各部活動の代表者、1年生寮生および学寮健康保健委員、希望者が参加しました(計110名)。 指導員の説明後、各自、人形を相手に心肺蘇生法を体験しました。 皆、真摯な態度で取り組めていたと指導員の方からもお褒めの言葉をいただきました。
要救助者発見!「大丈夫ですか?」 真剣に指導員の話を聞く学生たち
AEDの使用方法を学ぶ