第43回 技術教育研究セミナー
平成30年11月28日(水)に、第43回技術教育研究セミナーを開催した。今回のセミナーは、今年度実施された各種研修会の報告、化学実験室における安全管理に関する技術講演にくわえ、小林技術専門職員講師のもと、技術学習会「サンドブラストアート」を開催した。学校におけるリスクアセスメントの重要性や加工技術を学ぶことができ、技術職員の研鑽に繋がる充実したセミナーとなった。
(文責 企画・研修グループ)
プログラム
- センター長挨拶
- 研修会報告および技術講演
- (1) 平成30年度 関東信越地区国立高等専門学校 技術職員研修会
第二技術班 制御・情報部門 倉持 憲司
- (2) 平成30年度 東日本地域高等専門学校 技術職員特別研修会
第一技術班 機械・電子部門 藤井 亮
- (3) 「化学安全スクーリング2018-化学実験室における安全管理指導者の育成-」講座より安全について学んだことあれこれ
技術補佐員 近藤 直美
- 技術学習会「サンドブラストアート」
第一技術班 実習部門 小林 裕一郎
- 技術長挨拶

技術講演

技術学習会
教育研究支援センター