1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | |
---|---|---|---|---|---|
4月 | 入学式 合宿研修 |
校外学習 |
球技大会 |
球技大会 |
球技大会 |
5月 | 体育祭 | 体育祭 | 体育祭 | 体育祭 | 体育祭 |
6月 | 前期中間試験 | 前期中間試験 | 前期中間試験 | 前期中間試験 | 前期中間試験 |
7月 | |||||
8月 | 前期定期試験 夏季休業 |
前期定期試験 夏季休業 |
前期定期試験 夏季休業 |
前期定期試験 夏季休業 |
前期定期試験 夏季休業 |
9月 | 夏季休業 | 夏季休業 | 夏季休業 | 夏季休業 | 夏季休業 |
10月 | 学園祭 | 学園祭 | 学園祭 | 学園祭 | 学園祭 |
11月 | 後期中間試験 |
後期中間試験 |
後期中間試験 |
見学旅行 後期中間試験 |
後期中間試験 |
12月 | 駅伝大会 冬季休業 |
駅伝大会 冬季休業 |
駅伝大会 冬季休業 |
駅伝大会 冬季休業 |
駅伝大会 冬季休業 |
1月 | 冬季休業 | 冬季休業 | 冬季休業 | 冬季休業 | 冬季休業 |
2月 | 後期定期試験 |
後期定期試験 |
後期定期試験 特研発表会 |
後期定期試験 課研発表会 |
後期定期試験 卒研発表会 |
3月 | 校外学習 | スキー合宿 | 卒業式 |
一味違う高専の文化祭&体育祭
文化祭(祇園祭)
高校とも大学とも違う高専の文化祭.各クラスでの企画や文化部の発表,学生による模擬店に各学科の専門性を活かした企画など,全て楽しむには1日では足りません.ぜひ一度遊びに来てください.
![]() |
![]() |
体育祭
高専の体育祭は学科対抗です.環境都市工学科は毎年優勝が目標です.
![]() |
![]() |
豊富な合宿研修&校外学習
新入生合宿研修(1年)
新入生合宿研修はゴールデンウィーク期間中の平日に鴨川青年の家に宿泊して全学科合同で行われます.ハイキングやBBQを通して友人との仲が深まり,団結力が養われます.
![]() |
![]() |
球技大会(2年~5年)
1年生が合宿研修に行っている間,2~5年の学生は球技大会を行います.
![]() |
![]() |
校外学習(1年)
1年生の校外学習は3月の春休みに日帰りで行われる,社会科見学です.毎年行先は異なります.
![]() |
![]() |
スキー合宿研修(3年)
スキー合宿研修は3月の春休みに2泊3日の日程で行われます.近年は新潟県津南町で実施しています.スキー初心者でもインストラクターさんの丁寧な指導で帰る前には滑れるようになります.
![]() |
![]() |
見学旅行(4年)
見学旅行は毎年9月に3泊4日の日程で行われ,学科ごとに行き先が異なります.一見修学旅行のようですが,工場や建設現場の見学や,自然災害のあった場所の視察,大学への訪問と見学など,一味違った旅行が味わえます.もちろん観光もします.環境都市工学科では近年は長崎によく行きます.
![]() |
![]() |
充実した研究授業
一般特別研究(3年・通年)
3年生の1年間,人文や基礎の先生のもとで研究を行います.専門は関係なく,歴史や文学の研究を行うことも可能です.自分の好きな内容を研究するもよし,得意な勉強分野を研究レベルまで引き上げるもよし,非常に自由度のある研究です.毎年2月に1年間の成果発表会が行われます.
![]() |
![]() |
課題研究(4年・後期)
4年生の後期に半年間,専門の先生のもとで研究をこないます.単なる卒業研究へのお試し期間ではなく,配属された研究室で専門分野について研究活動行います.2月には成果発表会が行われ,ポスターセッションで発表します.
![]() |
![]() |
卒業研究(5年・通年)
高専での学習の総まとめ,それが卒業研究です.高専で学んだことを活かして,配属された研究室で専門的で高度な研究活動を行います.2月には成果発表会が行われ,各自の研究成果をプレゼンテーションします.なかには3月の学会に参加して,大学生や大学院生を押しのけて賞をもらってしまう学生も出ます.
![]() |
![]() |