令和7年度進路懇談会を開催しました

令和7年11月1日(土)、木更津工業高等専門学校では、学園祭「祇園祭」の初日に合わせて、キャリア支援室主催による保護者対象の進路懇談会を開催しました。

当日は、保護者50組の皆様にご参加いただき、進路に関する最新情報や支援体制についてご説明しました。説明は、キャリア支援室長である電子制御工学科の泉 源(いずみ はじめ)准教授が担当しました。

懇談会では、以下の内容について詳しくご紹介しました。
– 就職に関する現状と支援体制
– 専攻科への進学について
– 大学への編入学制度と実績
– 令和6年度の進路状況(就職・進学の実績)
– 令和7年度の進路希望状況と今後の見通し

参加された保護者の皆様からは、進路選択に関する具体的な質問やご意見を多数いただき、今後の支援体制の充実に向けた貴重な機会となりました。

木更津高専では、学生一人ひとりの希望に寄り添った進路支援を今後も継続してまいります。保護者の皆様には、引き続きご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。