キャリアデザインネットワーキング

キャリアデザインネットワーキング

 木更津高専技術振興交流会では、会員企業様と木更津高専の学生・卒業生との交流を深め、相互理解を促進する「キャリアデザインネットワーキング」を新たに立ち上げました。このネットワーキングの目的は、会員企業様と木更津高専生の接点を増やし、将来の採用活動や技術発展に向けたネットワーキングを支援することです。
 「キャリアデザインネットワーキング」に参加することにより、次のようなメリットが期待できます。

  参加企業のメリット:

  •  ✓ 将来の人材確保に繋がる学生との直接的な接点を持つことができます。
  •  ✓ 自社の技術や事業内容を学生に効果的にアピールでき、認知度を高めることができます。
  •  ✓ 高専生の技術力や意欲を早期に把握でき、優秀な人材を発見する機会となります。

対象

 本サービスは「木更津高専技術振興交流会」の会員企業様を対象としております。会員企業様は、無料でこのネットワーキングにご参加いただけます。

 ※木更津高専技術振興交流会への入会を希望される場合は、こちらからお申込みいただけます。

ウェブサイト

 ウェブサイトでは、会員企業様の企業情報が掲載されています。会員企業様は、企業情報に加えて、インターンシップやオープンカンパニー、その他の企業イベント情報を随時更新し、木更津高専の学生・卒業生に情報発信を行うことができます。これにより、将来の採用活動や技術連携に向けた学生との接点を構築・維持することができます。

 URL: https://kisarazu-gsk.kosen-campus.com/

イベント

 毎年3月には、「キャリアデザインネットワーキングイベント」をオンライン形式で開催します。このイベントは、木更津高専生自らのキャリアデザインに役立つ情報を収集するための場として設けられています。参加企業様には、各セットの中で1コマ30分×3回の枠内で企業紹介を行っていただき、貴社の魅力を直接学生に伝えることができます。

イメージ画

入会申し込み

 「キャリアデザインネットワーキング」に参加するためには、「木更津高専技術振興交流会」への入会が必要となります。入会をご希望される場合は、下記のファイルをダウンロードし、ご記入後、メールにて「研究協力・地域連携係」までご送付ください。

  交流会加入申込書交流会加入申込書(wordファイル) 木更津工業高等専門学校/総務課研究協力・地域連携係
    E-mail:arenkei@a.kisarazu.ac.jp

過去の関連ニュース

2024.10.24
 木更津高専技術振興交流会キャリアデザインネットワーキングサイトがオープンしました。
2024.3.12
 第11回技術振興交流会会員企業による会社説明会&インターンシップ説明会