学寮は,本校の課外教育施設として学生の修学に適する環境において 規律ある共同生活を体験させ,これを通じて人間形成に資することを目的としています。
学生寮は現在,男子寮と女子寮から成ります。
昭和43年7月開設の男子寮は「雄峰寮」と呼ばれ,1棟4階建てで,居室は個室ないし二人部屋です。
平成12年4月開設の女子寮は「なのはな寮」と呼ばれ,1棟4階建てで,居室はすべて個室です。
学寮には 食堂・ 浴室・ 洗濯乾燥室ほかの施設があります。
学寮には学寮生全員で構成する寮友会組織があります。
寮生の毎日 (朝食・昼食・夕食) の食事の際に利用されます.また,寮生総会・全寮集会・歓迎会など,寮生全員が集まる集会の際にも利用されます。
食堂棟地下1階に,一度に40人が入浴できる浴室があります。留学生のためには,シャワー室が別にあります。
地階に,一度に5人程度が入浴できる浴室があります。また,シャワー室が別にあります。
寮生の居室には,机・いす・保管庫・ベッド・更衣ロッカーが備え付けられています。居室は個室ないし二人部屋です。
女子寮は個室となっています。
各群ごとに,群が所属する寮生が自由に語り合ったりテレビを見たり, 消灯後の勉学にも使用できる部屋です。備品として,テレビ (衛星放送受信可) とビデオがあります。また,各群で取っている新聞を見ることができます。
各群ごとに,補食コーナーと洗濯コーナーからなる「サービスエリア」があります。「補食コーナー」には,流し台とガス台 (3台) が設置されています。 「洗濯コーナー」には,全自動洗濯機 (5台) と乾燥機 (5台) が設置されています。
学寮での生活は, 居室・ 談話室・ サービスエリア をもって構成される「群(ぐん)」がその単位となります。各群には,1年生から5年生の学生が30名から40名所属します。この各群ごとに,群長を中心として自分たちで定めた「生活規範」に従って, より自由な雰囲気の中で, 各自が責任を持って自律性と社会性を最大限に養成・発揮しながら, 最善と考える共同生活の実現に努力しています。毎週火曜日に開催される群長会では, 寮役員と各群の群長,寮務関連教職員により, 注意事項の伝達や生活上の問題点の討議がなされています。
主な行事としては, 4月に入寮式,寮役員と新入寮生の自己紹介,新入寮生歓迎立食パーティー,スポーツ大会, 10月に寮祭, 12月にクリスマス立食パーティー, 1月に寮友会役員選挙, 2月に卒業生歓送会が開催されます。
その他,原則として月に1回,全寮集会とクリーンデー(寮周辺の清掃)が, 年に2回,リーダー研修会と防災避難訓練が, 長期休業の前に大掃除が実施されます。なお長期休業 (夏季,冬季,春季) の間は閉寮となります。
日課表は下記をご覧下さい。
雄峰寮 (男子寮) | なのはな寮 (女子寮) | |||
---|---|---|---|---|
平日 | 休業日 | 平日 | 休業日 | |
起床 | 7:20 | – | 7:20 | – |
郡長点呼 | 7:30 | – | 7:30 | – |
朝食 | 7:30 〜 8:30 | 8:00 〜 9:00 | 7:30 〜 8:30 | 8:00 〜 9:00 |
登校 | 8:40まで | – | 8:40まで | – |
昼食 | 12:00 〜 12:55 | 12:00 〜 12:55 | 12:00 〜 12:55 | 12:00 〜 12:55 |
入浴 | 16:30 〜 21:00 | 16:30 〜 21:00 | 16:30 〜 21:00 | 16:30 〜 21:00 |
夕食 | 18:00 〜 19:30 | 17:30 〜 19:00 | 18:00 〜 19:30 | 17:30 〜 19:00 |
学習時間 | 20:00 〜 21:30 | – | 20:00 〜 21:30 | – |
門限 | 22:00 | 22:00 | 21:30 | 21:30 |
点呼 | 22:00 | 22:00 | 21:30 | 21:30 |
玄関施錠 | 22:00 〜 7:00 | 22:00 〜 7:00 | 21:30 〜 7:00 | 21:30 〜 7:00 |
消灯 | 24:00(2:00電源切) | 24:00(2:00電源切) | 24:00(自主消灯) | 24:00(自主消灯) |
学寮関係納入経費(月額)は下記をご覧下さい。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
寄宿料(個室) | 800円 | |
寄宿料(2人部屋) | 700円 | |
食費※1 | 約37,000円 | |
学寮運営費※2 | 8,400円 | エアコンリース料を含む |
エアコン電気料※3 | 2,000円 | |
寮友会費 | 500円 |
※1 物価などの変動で値上げをすることがあります。
※2 水道料金・電気料金などの光熱水料費や,木更津市指定ごみ袋などの消耗品です。
※3 エアコン電気料は各部屋の電気使用量をもとに個人ごとに電気料金を算出し,年度末に精算します。
〒292-0041 千葉県木更津市清見台東2-11-1
TEL : 0438-30-4000(代表) 0438-30-4041(学寮・保健係)