トップページ
交通案内
お問い合わせ
入札公示
採用情報
English
学校概要
学科・専攻科紹介
進路・就職
入試情報
スクールライフ
図書館
産学・地域連携
卒業後の進路
TOP
>
学科・専攻科紹介
>
電子制御工学科
>
卒業後の進路
電子制御工学科 卒業後の進路
木更津高専では、卒業後の進路として、企業への
就職
や、他大学や専攻科への
編入学
などがあります。
電子制御工学科では、卒業生は下記のような企業・大学に就職・進学しています。
詳細は、木更津高専ウェブサイトの
就職状況
および
進学状況
をご覧ください。
平成30年度 卒業生
就職
JALエンジニアリング
サンリツオートメイション
コベルコソフトサービス
三井E&Sプラントエンジニアリング
JR東海
富士フイルムメディカル
明電舎
資生堂
NTT東日本-南関東
黒田精工
日立産業制御ソリューションズ
朋栄
日本オーチス・エレベーター
ホソカワミクロン
ニッペコ
SUBARU
ファナック
成田空港給油施設
e.TEAM ANA(LTC)
MBM
イシダ
シーネット
進学
木更津高専専攻科 制御・情報システム工学専攻
豊橋技科大 機械工学系
信州大 工学部 電子情報システム工学科
三重大 工学部 電気電子工学科
同志社大 文化情報学部
大阪産業大学 機械工学科
HAL東京 ゲーム制作学科
平成29年度 卒業生
就職
出光興産
Looop
NTTファシリティーズ
竹田設計工業
アドバンスドプランニング
JR東海
アット東京
タクマ
星光PMC
メンバーズ
LIXIL
宇部マテリアルズ
JXTGエネルギー
K&Oエナジーグループ
jig.jp
TMCシステム
東京パワーテクノロジー
東新工業
東京電機産業
進学
木更津高専専攻科 制御・情報システム工学専攻
長岡技科大学 電気電子情報工学課程
豊橋技科大学 電気・電子情報工学課程
千葉大学 工学部 ナノサイエンス学科
東京工業大学 工学院 機械系
徳島大学 理工学部 応用理数(数理科学系)コース
京都教育大学 数学領域専攻
立命館大学 理工学部 機械システム系 ロボティクス学科
千葉工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科
平成28年度 卒業生
就職
エム・ソリューションズ
シーネット
ティ・アイ・ディ
ドリーム・アーツ
国立印刷局
三井化学
三菱電機ビルテクノサービス
資生堂
森トラスト・ビルマネジメント
竹田設計工業
東日本高速道路
八重洲無線
富士ゼロックス東京
富士重工業
明電舎
野村不動産パートナーズ
進学
木更津高専専攻科 制御・情報システム工学専攻
長岡技術科学大学 電気電子情報工学課程
長岡技術科学大学 機械創造工学課程
豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学課程
電気通信大学 知能機械工学科
筑波大学 応用理工学類
九州大学 経済工学科
室蘭工業大学 情報電子工学系学科
金沢工業大学 ロボティクス学科
千葉工業大学 未来ロボティクス学科
千葉工業大学 機械サイエンス学科
平成27年度 卒業生
就職
三菱電機ビルテクノサービス
日鉄住金テックスエンジ
ソニーイーエムシーエス
出光興産
ムラテックCCS
シチズン時計マニュファクチャリング
JX日鉱日石金属
明電舎
富士重工
東レ
宇部マテリアルズ
ファナック
パナソニックシステムネットワークス
NTTファシリティーズ
資生堂
NTT-ME
進学
木更津高専専攻科 制御・情報システム工学専攻
木更津高専専攻科 機械・電子システム工学専攻
豊橋技術科学大学 機械工学課程
豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学課程
長岡技術科学大学 電気電子情報工学課程
秋田大学 数理・電気電子情報学科
東京海洋大学 海洋電子機械工学科
東京農工大学 電気電子工学科
室蘭工業大学 情報電子工学系
東京工科大学 メディア学部
平成26年度 卒業生
就職
NTT-ME
NTTファシリティーズ
アクシス
アルメックス
エスエス製薬
鷺宮製作所
東京ガス
東京電力
東芝エレベータ
朋栄
富士重工業
明電舎
進学
木更津高専専攻科 制御・情報システム工学専攻
豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学課程
長岡技術科学大学 電気電子情報工学課程
千葉大学 電気電子工学科
電気通信大学 知能機械工学科
秋田大学
日本大学
学科トップページへ
学科・専攻科紹介
機械工学科
機械工学科:学科概要
機械工学科:カリキュラム
機械工学科:教員と研究室
機械工学科:学生の様子
機械工学科:卒業研究
機械工学科:進路一覧
機械工学科:アーカイブ
電気電子工学科
電子制御工学科
学科概要
教育課程
教職員紹介
卒業研究紹介
卒業後の進路
情報工学科
ニュース一覧
情報工学科とは?
教員と研究室
受賞・表彰一覧
メディア報道一覧
本科生の卒業研究テーマ一覧
専攻科の特別研究テーマ一覧
本科生の就職・進学先一覧
専攻科の就職・進学先一覧
環境都市工学科
人文学系
基礎学系
専攻科
校長挨拶
校長告辞
令和2年度入学式告辞
令和元年度修了生・卒業生への告辞
歴代校長一覧
沿革
校歌・校章・シンボルマーク
校歌
学生歌
校章
機構図
中期計画・年度計画
学科一覧
自己点検・評価
機関別認証評価
平成25年度機関別認証評価
平成18年度機関別認証評価
JABEEへの取り組み
認定証
学習・教育目標
本教育プログラムの履修生
「生産システム工学」教育プログラムへの入学方法
「生産システム工学」教育プログラムへの編入学
「生産システム工学」教育プログラムの修了要件
カリキュラム設計
シラバス
「生産システム工学」教育プログラム 履修の手引
授業改善システム
教育改善システム
教育情報
教育・研究施設
教育・研究施設
一般利用施設
公開資料・刊行物
交通案内
キャンパスマップ
CDIO INITIATIVE
空撮動画
教育理念
準学士課程 学習・教育目標
専攻科課程 学習・教育目標
機械工学科
機械工学科:学科概要
機械工学科:カリキュラム
機械工学科:教員と研究室
機械工学科:学生の様子
機械工学科:卒業研究
機械工学科:進路一覧
機械工学科:アーカイブ
電気電子工学科
電子制御工学科
学科概要
教育課程
教職員紹介
卒業研究紹介
卒業後の進路
情報工学科
ニュース一覧
情報工学科とは?
教員と研究室
受賞・表彰一覧
メディア報道一覧
本科生の卒業研究テーマ一覧
専攻科の特別研究テーマ一覧
本科生の就職・進学先一覧
専攻科の就職・進学先一覧
環境都市工学科
人文学系
基礎学系
専攻科
概要
進学状況
就職状況
卒業生のことば
就職者からのメッセージ
進学者からのメッセージ
同窓会
中学生の入試情報
アドミッション・ポリシー
キャンパスガイドブック・入学者募集要項(志願者用書類含)の請求方法
編入学生の入試情報
募集要項(添付:志願者用書類)の請求
アドミッション・ポリシー
募集人員
出願資格
願書受付
試験日時
募集要項
専攻科の入試情報
募集要項(添付:志願者用書類)の請求
アドミッション・ポリシー
募集人員
出願資格
主な日程
募集要項
学校説明会等
学費・奨学金制度
入学料・授業料
授業料の免除・高等学校就学支援金
奨学金制度
オープンキャンパス
一日体験入学
理系女子応援サイト
シラバス
令和 3年度シラバス
令和 2年度シラバス
平成31年度シラバス
平成30年度シラバス
平成29年度シラバス
平成28年度シラバス
学生便覧
学生寮
寮の目的
寮の概要・施設・組織など
寮生活 (群制度) の内容
年間寮内行事
寮の日課
学寮における諸経費
学寮連絡先
課外活動
国際交流
海外機関との連携
留学生との交流
国際交流委員会の報告書・資料
ボランティア活動
文化発表会
学生取材記事の紹介
2014年
2012年
2013年
学園祭
保健室・学生相談室
証明書の発行
利用案内
開館日
閉館日
貸出冊数と期間
注意事項
開館日一覧
新着図書
論文・文献データベース
論文・文献データベース
電子ジャーナル
蔵書検索OPAC
リンク
図書館からのお知らせ
地域共同テクノセンター
活動目的
事業内容
ご相談の方法
施設紹介
研究シーズ集
教員紹介
活動履歴
活動報告
組織図
テクノセンター規程
ラボの研究成果報告
申請書・報告書 書式
教員の研究を探す
技術振興交流会
技術振興交流会とは
会員情報
分科会
レベルアップ講座
総会
テクノフォーラム
お問い合わせ
リンク