★新型コロナウイルス感染症の発生状況,または悪天候等により,中止や延期となる場合があります。ご了承ください。
一日体験入学では、各学科をより深く知ることができます!
公開講座では、小学生から参加可能なものづくりイベントを開催します!
更に、各学科紹介ページでは、在校生の活躍(一部)もご覧いただけます!
※学科の特徴や各教員の研究室・研究内容も紹介されているよ!
※一日体験入学の申し込みを受付中です。詳細はこちらをご確認ください。
※キッズサイエンスフェスティバルはこちらです。
塾等が主催する説明会や進学フェアにも参加し、
説明やブースを開設しております。ぜひお越しください。
日時 | 会場 | 備考 |
2023年7月30日(日) 11:00~16:00 |
柏の葉カンファレンスセンター (三井ガーデンホテル柏の葉) |
首都圏進学フェア(柏会場) |
2023年8月5日(土) 11:00~16:00 2023年8月6日(日) 10:00~16:00 |
幕張メッセ国際会議場 | 首都圏進学フェア(千葉会場) |
2023年8月27日(日) 11:00~15:00 |
木更津市民会館(中ホール) | 首都圏進学フェア(木更津会場) |
2023年9月3日(日) 11:00~16:00 |
アトンパレスホテル (国際館ルクソール) |
茨城進学フェア(神栖会場) |
2023年10月1日(日) 10:00~16:30 |
神田外語大学 |
中高進学相談会「スクールフェア2023」 |
2023年10月8日(日) 12:30~16:30 |
千葉県南総文化ホール(大会議室・小会議室) |
安房地区高校・中学進学相談会2023 |
本校が主催して開催する学校説明会です。
参加ご希望の方は,開催日の10日前の19時から,申し込みサイト(準備中)よりお申し込みください。
※この他、個別入試説明会も随時開催いたします。
ご希望の方は、希望学科・希望日・時間帯(平日9時~16時30分)をお決めいただき、本ページ最下部のお問い合わせ欄の問合せフォームもしくはお電話にてご連絡ください。
校内見学含め、1時間程度を予定しております。
KOSEN FES.2023(国公私立高専合同説明会)東京会場の相談コーナーに出展します。
2023年 6月18日(日)11:00~16:00 秋葉原UDX アキバ・スクエア
詳細は,Webサイトをご確認ください。※事前申し込みが必要です!申し込みは、6月15日(木)まで!
※大変好評のうちに終了しました。一部、説明できなかった受験生の皆様、申し訳ありませんでした。ご質問等は、以下問合せ先にて随時受け付けております。また、他イベントでもお待ちしております!
※全ての回の学校説明会、まだ空きがございます。ご希望の方は当ページ最下段に記載の連絡先までお電話ください。※11時~の回も空きができました!
開催当日は本校休業日のため、お電話いただきましても対応できません。nyushi☆a.kisarazu.ac.jp(☆を@に変えてください)宛にメールにてご連絡ください。急用等で欠席される場合もメールにてご連絡ください。
製作体験:金属探知機で宝探し!(10時~、11時~、13時半~) 電子オルゴールをつくろう!(10時半~、11時半~、14時~)
この他、NHK高専ロボコンに出場したロボット展示もあります!※ロボット研究同好会の学生がデモをしてくれます!
製作体験:風の力で走るウインドカーを作ろう(10時~、11時~、13時20分~、14時20分~。各回5名。) 君にもつくれる光通信(11時~、13時半~。各回10名。) コンクリートでちいさなモアイ人形をつくりましょう(10時20分~、11時20分~、13時~、14時~。各回5組。)
この他、NHK高専ロボコンに出場したロボット展示もあります!※(試験前のため…)ロボット研究同好会の学生の参加はありません!
サイエンススクエアは千葉市生涯学習センターのページで詳細をお知らせしております!
学校説明会に関しては、事前のお申し込みが必要です。製作体験は、当日、会場で先着順となります。開始時間の早い回から受け付けを開始し、満員となった場合はその時点で次の時間の受け付けを開始します。
学校説明会参加ご希望の方は,開催日の10日前の19時から,この申込みサイトよりお申し込みください。先着順での受付となります。
〒292-0041 千葉県木更津市清見台東2-11-1
TEL : 0438-30-4040 FAX : 0438-98-5403