★各イベントの様子を写真撮影し、本校のPRに利用する場合があります。ご了承ください。
本校の各学科ではどのような授業が行われているのか,また校内の施設・設備はどんなものがあるのか,実際に本校で行われている講義や実験・実習を体験してもらい,納得いくまで理解してもらいます。
限られた時間ですが,各学科の内容をわかりやすく,理解を深めていただけるように企画しました。
気になる学科の体験入学にぜひ参加して,学科の特徴と違いを体感してください。
中学校1年生〜3年生が参加できます。
事務担当:学生課教務係 ☎0438-30-4040(平日のみ)
※学科別体験入学が土日実施で,土日に遅刻や欠席のご連絡を頂く場合は,☎0438-30-4000にお電話ください。
午前:9時00分受付開始,9時30分開始,12時00分終了予定
午後:13時00分受付開始,13時30分開始,16時00分終了予定
①2025年8月18日(月)午後
②2025年9月28日(日)午後
電気電子工学科では,現代社会の基盤となる「電気」について幅広く勉強します。体験入学では,「電気の知識がたくさん詰まった3分タイマーの製作」や「電池や電磁誘導に関する実験」,「高専生との懇談会」を通して電気電子工学の魅力をお伝えします。在校生が製作のサポートなどしていますので,学校・勉強・寮生活・入試のことなど気軽に質問してください。
①2025年8月 9日(土)午後
②2025年9月27日(土)午後
電子制御工学科は「モノを思いどおりに動かす」知識と技術を学ぶ学科です。体験入学では 1 年生の授業で取り組む「ミニロボコン」や「白線を辿るミニカー」の紹介,「レゴロボットを思い通りに動かすプログラミング」もしくは「電子オルゴール製作」の体験などを通して,電子制御工学科のすばらしさをお見せします。
①2025年8月23日(土)午後
②2024年9月 7日(日)午後
情報工学科では,「プログラムを作ってみよう!シューティングゲームの作成」を体験できます。プログラミングの基本から応用まで実際に体験してみましょう!
①2025年8月22日(金)午後
②2025年8月23日(土)午前
③2025年9月20日(土)午前
環境都市工学科は,構造物の建設,環境,防災技術について学ぶ学科です。体験入学では,「水の浄化実験」「測量体験」「地盤の実験」などを通じて,環境都市工学科の楽しさを体験していただければと思います。在校生も参加しますので,色々と質問もしてください。
①2025年8月20日(水)午後
②2025年9月20日(土)午後