2024年9月4日・5日の2日間,コスモ工機株式会社秋田工場を訪問しました.コスモ工機株式会社は不断水製品を手掛け,営業から設計開発・製造・販売までをワンストップで行う企業です.今回の訪問では,インターンシップの実施状況確認,工場見学,キャリア支援に関する打合せを行いました.
インターンシップでは,本校から参加した学生2名が実習に取り組んでおり,技術部の指導のもとグループワークを実施していました.塩ビ管と鋳鉄管を接続する継ぎ手について,経済性や汎用性の観点からアイデアを創出し,ディスカッションを通じて一つの形にまとめあげる内容です.若手社員からの助言を受けながら主体的に取り組める環境が整えられており,その成果をその場で発表し,即時にフィードバックを受けるプロセスは,学生にとって大きな学びとなっていました.午後には,キャリア支援に関する意見交換や3D研究開発棟での砂払体験も行いました.2日目は工場内の各工程を見学しました.鋼板曲げ加工では「一発勝負」ともいえる緊張感のある作業を目にし,溶接では20代の若手社員が中心となって技能を担っていることを知りました.また,検査・塗装の工程や3D研究開発棟の見学を通じ,世代を超えて技術が受け継がれ,人材育成が着実に進んでいることを実感しました.
今回の見学を通じて,技術の継承と人材育成の重要性を改めて学ぶことができました.教育に携わる立場としても,大変有意義な機会となりました.最後に,今回の見学にあたりご対応いただきましたコスモ工機株式会社秋田工場の皆さま,ならびに関係者の皆さまに心より感謝申し上げます.
(写真は「砂状3Dプリンタによる造形物」です.)