木更津工業高等専門学校では,平成29年度以降に準学士課程第1学年に入学するすべての学生に対し,リテラシーレベルの数理・データサイエンス・AI教育プログラムを実施しています。
校長 | プログラムの運営責任者 |
ファカルティ・デベロップメント推進委員会 | プログラムの改善・進化 |
点検・評価委員会 | プログラムの自己点検・評価 |
社会におけるデータ・AI利活用に関する知識やデータを適切に読み解く能力を育成します。
平成29年度以降に入学した学生について,以下の表に示す科目の単位を全て修得すること。
学科 | 実施科目 |
機械工学科 | 情報処理Ⅰ(1年) |
工学実験ⅠA(1年) | |
工学実験ⅠB(1年) | |
現代社会A(3年) | |
電気電子工学科 | 情報リテラシー(1年) |
実験実習ⅠA(2年) | |
実験実習ⅠB(2年) | |
現代社会A(3年) | |
電子制御工学科 | 計算機演習(1年) |
実験実習Ⅱ(2年) | |
実験実習Ⅲ(3年) | |
現代社会A(3年) | |
情報工学科 | コンピュータ入門Ⅰ(1年) |
実験・実習ⅠA(1年) | |
実験・実習ⅠB(1年) | |
現代社会A(3年) | |
環境都市工学科 | 情報処理入門(1年) |
測量実習A(2年) | |
測量実習B(2年) | |
現代社会A(3年) |