電子制御工学科では,1年生の「技術者入門I」という授業の一環で,レゴブロックを使ったミニロボコンを実施しています. 今年も3人1チームで,8週かけてロボットを作り上げました.
電子制御ミニロボコンの様子
今年で9年目となるミニロボコン,今年のルールは図のようなフィールドで実施しました.中央スタートエリアから左右いずれかの方向にスタートし,フィールド四隅にある各色ゴールのいずれかで停止したら競技終了です.黒線をなぞった移動(ライントレース)や赤青エリアへの部品投下,2か所ある黒エリアに設置されたボールの運搬など,様々な課題をこなすことで得点していき,すべての課題をクリアすると100点満点になります.
2025電子制御ミニロボコン フィールド図
本番となるミニロボコン競技会は8/5(火)に開催されました。
2025電子制御ミニロボコン競技会の様子
競技の結果,最高点は95点が2チーム,そのうち1チームは90秒の競技時間中驚異の26秒でゴールまでたどり着きました!2位は95点81秒,3位は85点49秒となり,大接戦を繰り広げられました.ほかにも,思った通りに動かないもののあきらめず何度も再スタートするチームや,少しでも高い点を取れるような作戦を相談するチームなど,1年生たちの努力と熱意がうかがえる競技会でした.
2025電子制御ミニロボコン 優勝ロボット
1年生の皆さんにとって,なかなか楽しい実習だったのではないでしょうか?
ミニロボコンは,オープンキャンパスや一日体験入学でも展示・実演をしています.