電子制御工学科のお知らせ

2025学科別体験入学(電子制御,9/7(日)ぶん受付中です)

8月23日(土)の午後に電子制御工学科の第1回学科別体験入学が実施されました.

はじめに学科主任より配布資料や本日の日程の説明があり,続けて学校紹介や学科紹介,入試情報の説明がなされました.

学科主任による説明の写真

学科主任による説明の様子

続けて全体を2班に分け,片方の班には実際の1年生授業で使っているものと同じ形式の資料が配られ,1年生が取り組んでいる「ミニロボコン」と「白線を辿るミニカー」の紹介を中心とした,1年生で学ぶ内容についての体験授業を受けました.1年生では英語と数学の授業時間数が専門科目と同じくらいあること,1年生同士あるいは上級生も交えてコミュニケーションを取りながら学んでいくことなどを知ってもらいました.

体験授業「1年生の授業内容」の写真

体験授業「1年生の授業内容」の様子

もう片方の班はさらに半分に分かれて,片方は「レゴロボットを思い通りに動かすプログラミング」,もう片方は「電子オルゴール製作」の体験実習に取り組みました.電子制御工学科のボランティア学生の手助けを受けつつ,プログラムや回路の作成を体験しました.

体験実習「レゴロボットのプログラミング」の写真

体験実習「レゴロボットのプログラミング」の様子

体験実習「電子オルゴール」の写真

体験実習「電子オルゴール」の様子

そして体験授業を受けていた班は体験実習を,体験実習を受けていた班は体験授業を受け,授業と実習の両方を体験していただきました.その後のアンケートでは「先輩方がとても優しくて分からないところもよく分かった」「体験授業で1年生の授業を知れて,写真などもありとてもわかりやすかったです」「自分でプログラミングして自分で動かすという行動に達成感を感じて,このような学科で,ぜひ勉強してみたいと思いました」「電子制御工学科の雰囲気や授業の内容を知る良い機会になりました」などなど,さまざまなご感想をいただきました.中学生のみなさんの進路選択のお役に立てたようなら幸いです.

電子制御工学科の第2回学科別体験入学は 9月7日(日)13:30〜16:00 となります. 参加を希望される方は,こちらのサイトから9月4日(木)までにお申し込みください.多数の皆様のご参加をお待ちしています.