2025年7月23日に、品川女子学院の中高生による有志団体「CLAIR.(クレア)」に講演をしてもらいました。CLAIR.は「生理期間を生きやすく」をテーマに、学校等へ訪問しての講演や本の出版を行っている団体です。「生理(月経)」に関しては、性別を問わず理解を進めることが重要だと考えて、企画をしました。
講演を聞いたのは、情報工学科1年を中心とする本科1年生です。クイズをベースとした座学の他、グループに分かれて、実際に生理用品を手にする時間がありました。男子学生はもちろん、女子学生も初めて知る情報に興味深く聞き入っている様子でした。また、国の調査で生理休暇の取得が1%に満たないこと、生理用品は軽減税率の対象になっていないことなども紹介され、気づかされる点がとても多かったです。
生理に限らず、互いに他人のことを思いやる余裕のある社会になってほしいものです。
(情報工学科1年 学級担任)
CLAIR.による講演の様子
グループに分かれ生理用品を理解する