外部講師による特別講義の記憶

2019/4/23
 株式会社オプティムによる特別講義を開催

 2019年4月23日(火)に,株式会社オプティムの執行役員プラットフォーム事業本部 川瀬雅矢様および経営企画本部ヒューマンリソースチーム 中泉耕太様にお越しいただき,特別講義を本校にて開催しました.
 第1部では,情報工学科2年生8名の成果発表会Learning Achievement Conference「Go! Nextstage」を開催しました. C++やJavaなどの代表的なプログラミング言語を用いた学生の自主的な開発成果の発表に対して,お招きしたお二人より活動の積極性などの面で好評をいただきました. 第2部では,川瀬様による特別講演「次の革命を起こすのはエンジニアだ」および,ハンズオン「AIプロジェクト開発のプロセスを試してみよう!!」を実施しました. エンジニアとして心掛けてほしいことや,組織としてのプログラム開発ポイントなどの講演を聞いたあと,Mask R-CNNでの実装体験(OPTIM TECH BLOG.より)を行いました.
 参加した学生がチーム開発の極意を質問する場面なども見受けられ,充実した特別講演となりました. 株式会社オプティムの川瀬様,中泉様,ありがとうございました.

2019/3/4
 チームラボボーダレスを体験

 2019年3月4日(月)にチームラボによる、東京・お台場のチームラボボーダレスに情報工学科の学生37名および教員2名が体験しました. 壮大なストーリーが織り成すインタラクティブなアートを堪能させていただき,「新しい美術館」を感じることができました.
 参加したメンバーは,「センサの場所やセンサの種類は何か?どこから何をどのように投影しているのか?」などシステムの詳細が気になってしまい作品鑑賞に対する集中を欠いてしまう場面もありましたが,そういう細かな部分も含めて作品全体を堪能できる大変貴重な機会でした. 参加した学生も良い刺激を受けており,この経験を活かしつつ今後も学内外で活躍することが期待されます.

2019/2/18
 株式会社スカイアーチネットワークス 特別講義
  「Infrastructure As Code 入門」

 2019年2月18日(月)に株式会社スカイアーチネットワークスより,人事1名,エンジニア4名にご来校いただき,特別講義「Infrastructure As Code 入門」を実施しました.
 木更津高専の学生を対象に,会社概要の説明会およびエンジニアの皆さんによる講義・演習を開催していただきました. AWS(アマゾンウェブサービス)が提供するクラウドコンピューティングサービスであるAmazon EC2を活用しつつサーバの構築を行い,WordPressによるサービスが実際に立ち上がる様子に参加者はみな感動していました. さらに,インフラをコードとして扱うことができるAWS CloudFormationの紹介もあり,4時間という短い講義時間の中で,環境構築の自動化の素晴らしさをかみしめつつAWSを堪能することが出来ました. この特別講義の体験によって,本校学生のICTレベルの向上が期待できます. 株式会社スカイアーチネットワークスの皆様,ありがとうございました.

2019/2/8
 長岡技術科学大学 中川教授による特別講演

 2019年2月8日(金)に,情報工学科4年生を対象とした高度情報処理人材育成のため,長岡技術科学大学 中川匡弘教授による特別講演を実施しました. 中川先生は奈良高専のご出身で,カオス・フラクタルの英文著書を執筆されるなど世界的に著名な研究者であり,ソニーをはじめ多くの企業との共同研究ならびに製品化のためにベンチャー企業を立ち上げるなど,企業精神旺盛な活動を展開されています. 中川先生の講演会は毎年4年生を対象に実施しており,今年で12回目となりました.
 本講演では「脳科学による感性情報の評価と製品開発への応用」という題目で,カオス・フラクタルの基礎,脳科学による感性情報の抽出方法,企業からの製品の感性評価,大学発ベンチャー企業(株式会社TOFFEE)が開発した脳波による感性情報抽出装置などが紹介され,快・不快などの感性情報がはっきりと抽出される様子に一同驚きました. 本講演を受けて,情婦工学科では情報数理工学の基礎を活用し,学問として発展させ,さらに製品化へと繋げられる人材育成を目指します.

2018/12/21
 株式会社nana music 文原明臣様特別講演

 2018年12月21日(金)に,株式会社nana music代表取締役社長の文原明臣さんを本校にお招きして,特別講演「こんな僕でも起業できた本当の理由」を開催しました. 文原様は神戸高専機械工学科の出身で株式会社nana musicを立ち上げ,開発された音楽投稿プラットフォームは2018年11月に全世界700万ダウンロードを達成しています. 講演では,「音楽で世界をつなげる」という思いはブレなかったこと,ひたすらアプリを触っていたこと,自由な時間に芽生える創造の芽や人のつながりが重要であることなどをお話しいただきました. 参加した学生は普段聞くことができない「起業」に対して強い興味を抱いていたようでした.

 

2018/12/18
 トレンドマイクロ株式会社 セキュリティ特別講義

 2018年12月18日(火)に,トレンドマイクロ株式会社セキュリティエキスパート本部の井高幸治様と人事総務本部の新谷啓介様を本校にお招きして,サイバーセキュリティ特別講義を開催しました. 講義では,サイバーセキュリティ概論から,セキュリティエンジニアの業務紹介,ログ解析実習までを,井高様からエンジニアの観点からご講義いただき,セキュリティエンジニアとセキュリティ企業についてのお話を,新谷様から人事の観点からご講演いただきました. 講義後のフリートークでは,第一線で戦うエンジニアにの方に遠慮することなく高度な議論を繰り広げ,就職を見据えた情報交換も積極的に 行っており,参加した学生にとって非常に良い刺激になりました.

 

2018/9/10
 富士通株式会社セキュリティ体験演習

 2018年9月10日(月)に,富士通株式会社の品川ラーニングセンターにて,木更津高専情報工学科の学生を対象とした特別体験演習が開催されました. 富士通の誇るCYBERIUM(簡単かつ安全にサイバーセキュリティを体感・体験・実習・実験することのできるサイバーセキュリティ・ハンズオン・プラットフォーム)を用いて,サイバー攻撃を体感し,攻撃の痕跡から状況の分析・推理をしてグループ討論および発表を行う内容でした. 参加した学生は,本校の講義で学ぶコンピュータサイエンスの基礎が現場でどのように活用されているのかを実践的教材で体験し,今の情報社会で必須となりつつあるサイバーセキュリティ技術に触れることができました.

 

2016/2/22
 「社会ニーズを踏まえたセキュリティ人材の育成」事業特別講演会

 平成28年2月18日(木),(独)国立高等専門学校機構平成27年度教育改革推進本部プロジェクト「社会ニーズを踏まえたセキュリティ人材の育成」事業の一環として,講演会を開催しました.
 計算機と人工知能,情報セキュリティ分野の第一人者であられる情報セキュリティ大学院大学学長の田中英彦先生(工学博士・東大名誉教授・IEEE Life Fellow)をお招きし,「今後の社会とサイバーセキュリティ」と題してご講演いただきました.
 最初に,現在の情報化社会を概観し,イランの核施設の破壊や最近の年金機構の情報漏洩など,サイバーセキュリティ問題として今起こっていることを,具体的事例を基に紹介されました.次に,情報社会の発展に伴うセキュリティのあり方として,急増するモノのインターネット (Internet of Things: IoT) におけるセキュリティ問題と対策についてお話されました.最後に,高専・専攻科を卒業後したあとに専門的な職業に就く場合の情報セキュリティキャリアイメージを示され,疑う社会ではなく信頼しあう社会を創っていくことの重要性を語られました.
 木更津高専は,情報セキュリティ大学院大学と2016年3月10日に包括連携協定を締結する予定です.締結後は,これからIoTが進む情報社会での情報セキュリティ人材育成と研究を,連携して取り組んでまいります.

 

2016/1/27
 Microsoftのテクニカルエバンジェリストが高専キャラバンにて来校

 2016年1月21日(木)にMicrosoftのテクニカルエバンジェリストの戸倉彩さんが高専キャラバンにて来校され,Microsoftの最新ITCのご紹介と,「Azure活用ハンズオンワークショップとして,Microsoft Azure上にWordPressによって各自のブログサイトの作成から公開までをご指導いただきました.
 本科1年から専攻科2年までの7学年約100人の情報工学科の学生(電気電子工学科からも1名)が参加し,最新テクノロジー伝道のプロフェッショナルから丁寧に楽しく教えていただきました.次回,高専キャラバン2015 Boostでの実践的な活動へつながる,非常に良い刺激を受けながらワークショップを満喫しました!

 高専キャラバンとは?テクニカルエバンジェリストからみた木更津高専の印象は?以下のリンクにあるMicrosoftアカデミックチームブログに掲載されています.
Microsoftアカデミックチームブログ(こちらをクリック)

2014/12/18
 ヤフー株式会社による出張授業開催

 2014年12月17日に,Yahoo!JAPANと高専機構が共同開催しているHack U KOSENの一環として,外部講師をお招きした出張授業を開催しました.Hack U KOSENの主催元であるヤフー株式会社より,村山傭平様,小野澤興平様,岡部和昌様,有地正太様に,函館高専から小山慎哉先生にご参加いただき,Webプログラミング基礎講座を開講いただきました.本学科の3年生37名が参加し,企業で活躍されている技術者の方々と接しながら,学内では受けられないような新鮮な刺激のある時間を過ごしていました.
 なお,Hack U KOSENへは情報工学科3年生のチームが参加予定です! 皆さん応援よろしくお願いします.

 

2013/12/26
 ミラクル・リナックス勉強会

 2013年12月14日(土)にミラクル・リナックス株式会社から児玉崇様,大和一洋様,中村矩揮様,笠原佳子様,山口あや子様を講師としてお招きし,GitHubを用いたOSS(オープンソースソフトウェア)の共同開発についての勉強会を開催しました.参加した本学科の学生33名は,覇気とユーモアあふれる講師の方々の懇切丁寧な説明と演習に触れることで,オープンソースによる開発の実践的な部分を学ぶことができました.勉強会終了後には,個別に質疑応答にご対応いただき,学生達は,自分の持つ将来像と講師の方々の話を照らし合わせて,今後の自身の成長を誓っていました! ご来校いただきました皆様,本当にありがとうございました.
ミラクル・リナックス株式会社のWebページはこちら

 

2013/3/18
 チームラボ勉強会

 3月7日(木)にチームラボから田村哲也様,田中浩樹様,寺田まり子様を講師としてお招きし,アルゴリズムコンテストを開催しました.ご用意いただいた問題は同社の採用選考レベルのものということで,本学科の学生10名が参加し,真剣に取り組みました.コンテストでは4年生の秦颯翔君(写真中央)が見事優勝し,記念品としてチームラボのロゴ入りのTシャツを手にしました.秦君おめでとうございます! その他にも,創設メンバーの一人であり取締役でもある田村様から会社紹介,入社1年目の長野高専専攻科卒の田中様による実際にエンジニアとしてどう働いているかの紹介,マネジメントチームの寺田様による採用選考に関するお話など盛りだくさんの内容で,参加した学生は貴重な経験を得ることができました! ぜひとも今後に生かしてもらいたいと思います.ご来校いただきました皆様,本当にありがとうございました.

 

2012/12/18
 アプリ開発コンテスト勉強会

 現在,情報工学科の多くの学生が,マイクロソフト・国立高専機構IT共同教育プロジェクトによるアプリ開発コンテストへ参加し,アプリ開発に取り組んでいます.
 12月9日(日)日本マイクロソフト株式会社からエバンジェリストの田中達彦さんを講師として本校にお招きし,Windows8とWindowsストアアプリを題材に勉強会を行いました.この日は,43名の学生が集まり真剣に講義を受け,アプリ開発に取り組みました.
 コンテストでの入賞を目指して頑張ってください.皆さん応援よろしくお願い致します!