制御・情報システム工学専攻:特別研究テーマ一覧

制御・情報システム工学専攻の特別研究テーマ一覧

令和5年度

特別研究テーマ一覧 指導教員
  • AI画像認識と二酸化炭素濃度を用いた密状態の検出・通知および可視化するシステムの開発
和﨑浩幸
齋藤康之
  • 遠隔授業の効率向上に関する研究
Sapkota Achyut
吉澤陽介
  • 表情を用いたストレス推定手法の検討
米村恵一
能城沙織
  • 「スプーンですくう」動きを入力方法に用いたVRの仮想英字キーボードの開発
吉澤陽介
米村恵一
  • サイバーセキュリティにおける性格を考慮したインタフェースの検討
米村恵一
栗本育三郎
  • メタ認知課題遂行時における脳機能信号の短時間自己相似性解析
栗本育三郎
米村恵一
  • 学習能力向上のための心理療法に配慮したメタ認知に関する研究
栗本育三郎
Sapkota Achyut
  • 視覚情報による泳力向上法の研究
沢口義人
大橋太郎
  • 全軸ワイヤ干渉駆動機構型肩義手システムのワイヤ経路の改善
沢口義人
君塚進
  • 鳥の飛行を規範とした小型飛行体の姿勢計測装置の開発
沢口義人
泉源

令和4年度

特別研究テーマ一覧 指導教員
  • IRMと決定木を用いたプログラミング初学者の能力判定のための特徴量の抽出
大枝真一
和田州平
  • 糖尿病に関するトランスオミクスネットワークの構築
Sapkota Achyut
能城沙織
  • 微気象環境におけるトマト生育モデルの構築
栗本育三郎
Sapkota Achyut
  • スマートフォンを用いた電気回路の学び方のデザイン
吉澤陽介
Sapkota Achyut
  • 写真アルバムの電子化における反射光の除去
和﨑浩幸
齋藤康之
  • 日本人における虚偽の顔に関する実証研究
  • サイバーセキュリティ人材育成における効果的な育成手法の分析と検討
  • 環境音による作業効率への影響についての調査
  • 秘密分散法構築におけるユーザフレンドリーなUIの提案・評価・考察
米村恵一
能城沙織
  • 電波源検出システムの開発
  • 太陽電池パネルを用いたコーナリフレクタ・アンテナの開発
沢口義人
泉源
  • 自動泳者撮影技法に関する研究
沢口義人
大橋太郎
  • 弾性体を用いた逐次逆張出し成形における加工力の測定
関口明生
沢口義人
  • コントローラフュージョンの外乱抑制特性に現れる干渉に関する研究
関口明生
岡本峰基

令和3年度

特別研究テーマ一覧 指導教員
  • 太陽光型植物⼯場における遠隔コントロール型空間H₂O/CO₂計測IoT システムの開発
  • トマト栽培における局所空間H₂O/CO₂濃度観察IoT システムを用いた信号解析
栗本育三郎
Sapkota Achyut
  • 時間相関イメージセンサ及びリングビュー光学系を用いたトマト果実の品質・成熟評価
栗本育三郎
臼井邦人
  • MPS 法流体解析のGPU 実装における近傍粒子探索アルゴリズムの比較
  • MPS 粒子法のクラスター向けデータ分割による高速化
栗本育三郎
丸山真佐夫
  • オセロにおけるソフトマックス法の適用と評価
大枝真一
丸山真佐夫
  • 医学的事例のナレッジグラフによるバイオロジカルデータマイニングシステムの確立
  • 遠隔地でのバーチャルクラスルームの向上に向けた調査とシステムの提案
Sapkota Achyut
栗本育三郎
  • 修正目標値生成機構を用いた振動台の制御
沢口義人
岡本峰基
  • 多周波フィルタ統合型アンテナ
沢口義人
泉源
  • 容量性結合電極による眼電位を用いたポインティングデバイスの開発
  • 長距離トラック走トレーニングのための拡張現実情報提示システム
沢口義人
坂元周作
  • データ可視化における装飾度と情報伝達特性の検討
  • 立体マスクの色がマスク着用者の印象と魅力に及ぼす影響
米村恵一
栗本育三郎
  • プログラミングにおけるソースコードの背景色および文字色の違いによる「読みやすさ」の評価
吉澤陽介
栗本育三郎

令和2年度

特別研究テーマ一覧 指導教員
  • 機械学習モデルの認識精度向上のための学習データの検討
大枝真一
丸山真佐夫
  • ICTを活用した遠隔授業プラットフォームの現状と課題
Sapkota Achyut
米村恵一
  • Convex Factorization Machinesを用いた学生モデリングの提案と有用性の検証
大枝真一
和田州平
  • 後入れ先出しデータ構造を利用した作業追跡システムの検討
米村恵一
栗本育三郎
  • コントローラフュージョンにおける外乱抑制特性の設計
沢口義人
岡本峰基
  • ZnOナノロッドを用いた光学的オゾンセンサの作製
沢口義人
鈴木聡
  • Octagon Ring Transducerの静的構造解析
  • 中心方向への材料の移動による新しい絞りスピニング加工法の試み
関口明生
大橋太郎
  • メタ認知検出のための解答誘導タスクにおける多チャンネル脳波信号解析
栗本育三郎
米村恵一
  • フィッシングサイトの違和感に気づくために着目すべき要素の調査
米村恵一
Sapkota Achyut
  • 母線の曲率に注目した絞りスピニング加工の中間形状の評価手法
関口明生
岡本峰基

令和元年度

特別研究テーマ一覧 指導教員
  • 画素密度に対するノイズ知覚特性のモデル化
  • 写真アルバムの電子化に関する研究
和崎浩幸
齋藤康之
  • 位置・方位角センサを用いた汎用的な情報提示システムの構築
齋藤康之
和田州平
  • 教育が情報漏えいへの安心感に与える影響
  • eラーニング教育における学習者の疑問解決のための適切な応答の提案
米村恵一
栗本育三郎
  • ゲリラ豪雨に関するツイートからの潜在文章解析
大枝真一
和田州平
  • 次元削減を用いたプログラミング学習に対するアンケートの評価と可視化
大枝真一
丸山真佐夫
  • プログラミング授業での決定木を用いたドロップアウト原因の可視化
  • Siamese Networkを用いた訪問介護システム構築のための少数データ学習
大枝真一
Sapkota Achyut
  • 太陽光型植物工場における移動ビークルを用いた環境計測システム
渡邊孝一
栗本育三郎
  • スマートフォンARアプリにおけるMaterial Designの効果
  • 視線認知を利用した人-エージェント間のインタラクション評価
吉澤陽介
栗本育三郎
  • 移動ロボットを用いた夜間巡回システム
坂元周作
泉源
  • 長期間の体内時計解析のためのパッチ型心拍間隔記録装置の開発
  • スマートフォンを操作端末とするウェアラブル高強度身体運動記録器の開発
沢口義人
坂元周作
  • ロボットアームを用いた絞りスピニング加工
沢口義人
関口明生

平成30年度

特別研究テーマ一覧 指導教員
  • 脳波計を用いたリアルタイムメタ認知検出システムの開発
栗本育三郎
米村恵一
  • 植物工場におけるリアルタイム生育・環境計測IoTシステムの構築
栗本育三郎
渡邊孝一
  • 時間相関イメージセンサを用いた植物フェノタイピング計測システムの構築と評価
  • 植物工場における生育情報システムの開発と評価
栗本育三郎
臼井邦人
  • 微小循環画像における血流速度計測システムの構築
和崎浩幸
齋藤康之
  • コンピュータ上の嘘において使用される心理的要因の検討
米村恵一
吉澤陽介
  • 設問推薦のための行列因子分解を用いたスキル抽出
  • Convex Factorization Machinesを用いた学習者スキルの推定
大枝真一
和田州平
  • 適合率最大化を目的としたCNNアンサンブル学習による文字認識
  • XRAINデータへのラベル付けのためのTwitterを用いたゲリラ豪雨時刻の特定
大枝真一
丸山真佐夫
  • 手書きフォントが与える印象と書き手の実際の性格との関係
  • 円形プロポーションの印象評価と四角形プロポーションとの適合性
吉澤陽介
栗本育三郎
  • 鉄鋼材料への穿孔が磁束密度分布に及ぼす影響
坂元周作
泉源
  • 状態空間フィルタを用いた心拍変動周波数解析におけるデータ補間手法の検討
沢口義人
泉源
  • 短距離走スタート時の運動解析計測システムの開発
沢口義人
大橋太郎
  • 弾性体を用いた傾斜逐次逆張出し成形法の開発
  • 舗装開発のための歩行者への影響を考慮した舗装評価手法の検討
沢口義人
関口明生

平成29年度

特別研究テーマ一覧 指導教員
  • バイオインフォマティクス解析による血液凝固リスクバイオマーカの予測
栗本育三郎
Sapkota Achyut
  • 認知検出クリッカーの開発
  • 太陽光型植物工場の固形培地栽培における植物体水分蒸散量推定システムの構築
栗本育三郎
臼井邦人
  • スキル向上を目的としたコードレビューのためのチェックシートの作成
大枝真一
和田州平
  • 訪問介護支援システム構築のためのVAEを用いた手書き文字画像の自動生成
  • プログラミング初学者教育におけるログデータ解析
大枝真一
丸山真佐夫
  • 変形性膝関節症患者の膝MR画像を対象とした半月板領域自動セグメンテーション方法の提案とCADシステムの開発
  • 指間膜に特化した組織酸素飽和度推定デバイスの開発
和崎浩幸
齋藤康之
  • Cybernetics Crowの開発
  • 超短時間ハースト指数解析によるメタ認知の検出
栗本育三郎
米村恵一
  • ロボットアームを用いた絞りスピニング加工システムの検討
  • 複数の逐次成型法を実施可能な塑性加工機の開発と評価
沢口義人
関口明生
  • MF帯放送波を用いたバッテリーレス電力機器の設計
泉源
坂元周作
  • 複数人の安全管理を目的とした生体情報提示システムの開発
沢口義人
泉源
  • 複数のフィードバック制御系を融合した振動台の制御系設計に関する研究
沢口義人
岡本峰基

平成28年度

特別研究テーマ一覧 指導教員
  • 神経難病者のためのコミュニケーション支援システムの開発
栗本育三郎
米村恵一
  • センサネットワークのためのインテリジェントマルチプロトコルゲートウェイ
  • 植物工場における分光反射特性を利用した生育情報計測システムの構築
栗本育三郎
渡邊孝一
  • 視線解析を併用した頷き動作による自動譜めくりシステム
齋藤康之
和崎浩幸
  • 若年層の自転車走行におけるドライバー心理教育プログラムの開発
米村恵一
栗本育三郎
  • 決定木を用いたQ-matrixのスキルの階層化
大枝真一
栗本育三郎
  • 植物生育記録のための非接触茎径計測システムの開発
  • 操縦方式が混在するVR操縦空間の検討
渡邊孝一
栗本育三郎
  • 脳波計測に基づく路面の快適性評価
沢口義人
泉源

平成27年度

特別研究テーマ一覧 指導教員
  • 問題解答時における脳波信号の自己相似性解析-図形の面積と定積分-
栗本育三郎
米村恵一
  • 植物工場における通風筒による気温計測のためのセンサの検討
  • 植物工場における環境・生育情報計測システムの開発
栗本育三郎
渡邊孝一
  • 指向性ボリュームディスプレイの解像度の向上
  • 情報技術を活用した月の満ち欠け教材の開発
和﨑浩幸
齋藤康之
  • Xeon PhiによるMPS法における近傍粒子探索の高速化
和田州平
丸山真佐夫
  • Knowledge TracingとIRTの組み合わせによる大量試験結果データからの学生モデリング手法の提案
  • PCAとGMMを用いた血液検査データからの保健師指導効果の可視化
大枝真一
和田州平
  • 移動ロボットのナビゲーションと障害物マップの作成
  • 案内ロボットにおける話者の推定
  • プレゼンテーションエージェントにおけるインタラクティブ性向上
鴇田正俊
岡本峰基
  • 電気化学堆積法による酸化亜鉛ナノロッドの結晶成長
鈴木聡
泉源
  • 音響特徴量抽出による電子ハンドベル
泉源
鈴木聡
  • 制御工学学習における実験用教材の開発
沢口義人
大橋太郎

平成26年度

特別研究テーマ一覧 指導教員
  • 太陽光型植物工場における空間データの計測と可視化
栗本育三郎
臼井邦人
  • ORBを用いた道路標識認識
和﨑浩幸
白木厚司
  • 画像の印象にマッチした楽曲の半自動生成に関する研究
齋藤康之
米村恵一
  • 後ろ姿の魅力特性と髪色の魅力評価における性差の検討
米村恵一
齋藤康之
  • 教育用途向けデジタルホログラフィック顕微鏡の開発
白木厚司
和崎浩幸
  • 植物工場内移動ロボットのWebブラウザ型操作インターフェースの検討
渡邊孝一
鴇田正俊
  • 熱変形による高発泡ポリプロピレンへの複雑形状付与
伊藤操
岡本峰基
  • IEEE1888を利用した遠隔計測制御システムの開発
臼井邦人
栗本育三郎
  • Kinectを用いた非接触型運動解析システムの検討
大橋太郎
泉源

平成25年度

特別研究テーマ一覧 指導教員
  • 植物工場における計測制御システムの開発
  • 九九と掛け算におけるNIRS信号解析
栗本育三郎
臼井邦人
  • 微小な脳賦活のためのNIRS信号解析システムの開発
栗本育三郎
米村恵一
  • 脳位置情報マスター・スレーブシステムの開発
栗本育三郎
渡邊孝一
  • 線形分離理論におけるカーネル関数の基礎研究
和﨑浩幸
丸山真佐夫
  • 性差が顔の魅力評価に与える影響
米村恵一
渡邊孝一
  • 行列因子分解を用いた試験結果からのスキル構造の抽出
大枝真一
栗本育三郎
  • 植物遠隔診断ロボットのための植物映像ログシステムの検討
渡邊孝一
栗本育三郎
  • 立体視機能と多自由度を有する災害救助ロボットの評価
渡邊孝一
米村恵一
  • 移動機能を有する植物遠隔診断ロボットの検討
渡邊孝一
白木厚司
  • 高発泡ポリプロピレンの力学特性評価
伊藤操
大橋太郎
  • 外乱オブザーバを用いた倒立二輪移動ロボットの制御
鴇田正俊
岡本峰基
  • 定電流電気化学堆積法による酸化亜鉛薄膜の作成
  • ナノ構造酸化亜鉛作成を目的とした電気化学堆積
鈴木聡
沢口義人
  • SNSによる学内支援システムの構築
臼井邦人
坂元周作
  • モバイル端末で利用する学習支援システムの構築
臼井邦人
大橋太郎
  • GPSを用いた一輪型自律移動ロボット
泉源
大橋太郎