環境都市工学科は、10名の専任教員を主軸に、1名の嘱託教員、実験実習における2名の教育支援研究センター職員、数名の非常勤講師からなるメンバーで構成され、人文・基礎学系の教職員と連携して学生の教育・研究指導にあたっています。専任教員は研究室を運営し、環境都市工学分野の様々な領域の研究活動および研究指導を行っております。各研究室は研究内容に基づいて、下記の3つの研究グループに構成されています。
2022年度学科主任および担任一覧
・学科主任:石井建樹
・専攻科2年:石井建樹
・専攻科1年:上村繁樹
・本科5年:原田健二(2022年度就職担当)
・本科4年:鬼塚信弘(2023年度就職担当)
・本科3年:青木優介
・本科2年:加田謙一郎(人文学系)
・本科1年:佐野照和(基礎学系)
![]() 上村 繁樹 教授 |
衛生工学研究室下・廃水処理,廃棄物管理,開発途上国の衛生管理
研究テーマ
|
![]() 湯谷 賢太郎 准教授 |
応用生態工学研究室干潟,里山,河川
研究テーマ
|
![]() 大久保 努 准教授 |
衛生工学研究室途上国,下水処理,水環境
研究テーマ
|
![]() 鬼塚 信弘 教授 |
地盤工学研究室地盤,地震防災,舗装
研究テーマ
|
![]() 青木 優介 教授 |
建設材料研究室コンクリート,施工,維持管理
研究テーマ
|
![]() 原田 健二 准教授 |
コンクリート研究室コンクリート,水分移動,塩害
研究テーマ
|
![]() 島﨑 彦人 教授 |
空間情報工学研究室地理空間データ分析,地理情報システム,リモートセンシング
研究テーマ
|
![]() 石井 建樹 教授 |
応用力学研究室力学,シミュレーション,モデリング
研究テーマ
|
![]() 虻川 和紀 准教授 |
水工学研究室維持管理,水中音響,水害
研究テーマ
|
![]() 佐久間 東陽 助教 |
空間情報工学研究室リモートセンシング,土地利用,環境影響評価
研究テーマ
|
![]() 石川 雅朗 嘱託教授 |
担当科目
|
![]() 嶋野 慶次 技術長 教養学士 [放送大学] cshimano@inc. ![]() |
再生プラスチック,コンクリート構造
研究テーマ
|
![]() 川名 麻紀 技術職員 準学士 [木更津工業高等専門学校] ckawana@a. ![]() |
担当科目
|