環境都市工学科:実験・実習の様子

 環境都市工学科では、様々な実験実習を通して実践的な技術を身に着けます。

技術者入門・プロジェクト実習【1・3年】

 建物の高さや幅を測り,図面を描き,建物の模型を作製します.


力学基礎【1年】

 座学と実験を交えながら構造物に作用する力の基礎を学びます。


測量実習A・B【2年】

 距離や角度、高さの測り方を、野外で実際に機器を操作しながら実習で学びます。


材料実験【2年】

 コンクリートや鉄筋コンクリートを実際に作成し,その強度などを測定してコンクリートと鉄筋コンクリートの性質を学びます.


測量実習C【3年】

 GNSS測位の原理を学んだり、GISを用いて地理空間データを処理・分析し、テーマに沿った地図の作成方法を学びます。


プログラミング演習【3年】

 プログラムを作成・実行しながら、数値計算やデータサイエンスを学びます。


土質実験【4年】

 様々な土の試験を通して土の性質について学びます.


水理実験【4年】

 川やパイプなどの水の流れについて実験し,その性質について学びます.


コンクリート構造設計製図【4年】

 コンクリート構造物の設計法について学び,CAD(PCでの製図ソフト)を用いて製図を行います.


学外実習【4年】

 4年生の夏休みに行うインターンシップです.様々な企業や官庁などで実際の仕事を体験します.


環境工学実験【5年】

 水質の測定法と河川の調査法について学びます.


構造工学実験【5年】

 力を受ける構造物の性質を実験を通して学びます.



学科トップページへ