研究室の紹介
機械要素とは,ロボットや車など様々な機械に使われている一般的な部品のことで,歯車,ねじ,ボルト&ナット,ベアリング,ベルト&プーリーなど沢山の種類があります.一つの機械は,多くの機械要素によって作られていますから,この機械要素に関する技術の向上は,とても重要なことです.また,機械を設計する技術者は,このような機械要素について,良く理解していなければ,優れた機械を設計することはできません.機械要素研究室では,ベルト等の複合材料や様々な種類の歯車を中心に,機械要素に関する研究および実験を行っています.
スタッフ
教職員
専攻科生
- ME1 塚本 匠 -TUKAMOTO Takumi-
|
本科生
- M5 小野 竜輝 -ONO Tatsuki-
- M5 齊藤 光我 -SAITO Kouga-
- M5 佐藤 鋭三 -SATO Eizou-
- M5 照喜名 悠吏 -TERUKINA Yuuri-
- M5 大内 直樹 -OHUCHI Naoki-
- M5 近藤 慎太 -Kondo Shinta-
|
研究設備
- プラスチック製円筒歯車(平行,食い違いおよび交差)自動運転耐久試験システム(本研究室にて開発)
- 金属ウォーム&プラスチックヘリカルギヤ自動運転耐久試験システム(本研究室にて開発)
- 微小歯車(平行,食い違い)耐久試験装置(本研究室にて開発)
- CNC全自動歯車測定機 大阪精密機械株式会社:CLP-15
- 疲労・耐久試験機 株式会社 島津製作所:サーボパルサEHF-UV100K 1-020-1A型
- デジタルマイクロスコープ 株式会社ハイロックス:RX-100
研究テーマ
- 微小歯車の負荷特性
- プラスチックねじ歯車の負荷特性に及ぼすグリース性状の影響
- プラスチック歯車の間欠運転における寿命評価法の検討
- ※ この研究は,(公社)精密工学会 成形プラスチック歯車研究専門委員会の研究助成による
- 動力循環式プラスチック歯車耐久試験装置の開発
- チェーンの疲労特性評価方法に関する研究
研究生の声
— 工事中 —
学生実験テーマ
- 歯車による減速比とトルクの実験 (M1前期)
- 遊星歯車機構による減速比とトルクの実験 (M2後期)
Labo’s record
在席していた研究生の記録を更新していきます。
学科トップページへ