平成30年6月14日(木)に、第42回 技術教育研究セミナーを開催しました。
今回のセミナーは、科学研究費助事業(奨励研究)の成果報告、発表会および研究会の参加報告に加え、機械工学科丸岡邦明嘱託教授に特別講演をして頂きました。
講演時間が短く感じるほど、充実した内容のセミナーとなりました。
丸岡先生をはじめとする講演者の方々に感謝申し上げます。
(文責 企画・研修グループ)
プログラム
1.センター長挨拶
2.平成29年度奨励研究報告および研究発表会・技術研究会参加報告
(1)平成29年度科学研究費助成事業(奨励研究)
「ものづくり実習環境における粉じん濃度の現状と改善」
第一技術班 実習部門 清水 牧夫
(2)平成29年度科学研究費助成事業(奨励研究)
「神経難病患者のためのバーチャルリアリティ相互ケアシステムの開発」
第二技術班 制御・情報部門 青柳 宏昭
(3)第9回高専技術教育研究発表会in舞鶴 参加報告
第一技術班 機械・電子部門 石川 洋規
(4)2017年度信州大学実験実習技術研究会 参加報告
第一技術班 実習部門 小林 裕一郎
3.特別講演
「私が過労死しなかった理由~専門職のための感情モニタリング入門」
機械工学科 嘱託教授 丸岡 邦明
配布資料ダウンロード
4.技術長挨拶
丸岡先生による特別講演