教育研究支援センターのお知らせ

第48回 技術教育研究セミナー

 令和6年11月27日(水)に、第48回技術教育セミナーを開催した。
 今回のセミナーは、星野技術専門職員を中心とした4名の教育研究支援センター職員を講師として、技術学習会『WordPress勉強会』、及び学習会を踏まえた意見交流会を開催した。
 WordPressとは、誰でも簡単にウェブサイトの作成ができるソフトウェアであるコンテンツマネジメントシステム(CMS)の一つで、専門的なプログラミングのスキルやコードなどが分からなくてもWordで文書を作るような感覚で操作することができ、本校のWEBページにも導入されている。今回のセミナーでは、WordPressを使用したことがない教職員を対象に入門体験を実施した。
 セミナーを通して、WordPressを用いたウェブページ作成の基本知識を深めることができ、また、WordPressの仕様や操作方法を体感することで、参加した技術職員や事務職員のスキルアップに繋がる大変有意義なセミナーとなった。

(文責 企画・研修グループ)

プログラム

  1. センター長挨拶
  2. 技術学習会『WordPress勉強会』
                  第二技術斑 制御・情報部門 星野 真紀
                                倉持 憲司
                  第一技術斑 機械・電子部門 玉川 晴香
                                小澤 勇太
  3. 学習会を踏まえての意見交流
  4. 技術長挨拶
説明風景

説明風景

勉強会風景

勉強会風景


教育研究支援センター