技術振興交流会のお知らせ

技術振興交流会ロゴデザインコンペティション選考会議を開催しました

 2024年11月26日、技術振興交流会は「ロゴデザインコンペティション」の選考会議を開催しました。このコンペティションは、技術振興交流会の活動と理念を広く伝え、木更津高専の学生や地域社会に対する認知度向上を目指して実施されました。2024年7月25日から10月25日までの間、木更津高専生を対象に、本会をイメージできるロゴデザインが募集され、合計27件の応募がありました。

 応募された作品は、いずれも技術振興交流会の理念を深く理解し、その発展を心から願う思いが込められており、作品ごとに独自のアプローチでロゴデザインとして見事に表現されていました。選考にあたっては、これらの作品のレベルの高さに驚かされ、選考は難航しましたが、委員会は満足感と充実感を持って選考を終えることができました。

ロゴデザインコンペティション

 選考会議には、技術振興交流会の中野会長をはじめ、木更津高専の先村校長など、計10名の選考委員が参加しました。事前審査は11月11日から20日まで実施され、その結果を参考にして、最優秀賞候補1作品と佳作候補4作品が選ばれました。

ロゴデザインコンペティション2

 現在、事務局では受賞候補作品について、著作権侵害の有無などの確認作業を進めており、これらの確認が完了次第、正式に受賞作品が決定されます。最優秀賞に選ばれた作品については、木更津高専情報工学科メディアデザイン実験室の吉澤陽介審査委員長の指導のもと、製作者と共に補作や修正作業が行われ、さらに完成度の高いロゴデザインとなることが期待されます。

 最終的に完成したロゴデザインのお披露目および最優秀賞の表彰式は、2025年1月28日(火)に開催される「第41回テクノフォーラム」にて執り行われる予定です。完成したロゴの発表をぜひお楽しみにお待ちください。