令和2年度の終業式を令和3年2月19日(金)Teamsで配信しました。
校長、教務主事、学生主事のお話は以下のとおりでした。
<校長の話>
皆さんこんにちは。
令和2年度終業式を迎えるにあたり、一言御挨拶します。
今年度は、新型コロナウィルス感染拡大の影響で大変な一年でした。
特に本校は、今年度と来年度、男子寮の改築工事の予算がつき、工事のため入寮できる人数が半減したことに加え、感染予防の観点から2人部屋を1人部屋に変更したことから、更に入寮者数が制限されました。
年度当初から全面的に遠隔授業を実施することとし、後期からは遠隔授業に加え、週1回の分散登校という形で授業を実施することになりました。
コロナ禍の制約された生活の中で、遠隔授業で勉強を続けることは、さぞ大変であったと思います。このような厳しい状況の中で、自律的に継続的に学び続け今日の日を迎えた皆さんはとても立派です。校長として「誇り」に思います。
学生生活の面でも、体育祭、文化祭、マラソン大会などほとんどの行事が中止となり、部活動も制約されるなど、この一年はストレスの溜まる一年だったと思います。
皆さんの頑張りのお陰で、本校でクラスターも発生することなく、無事に今日の終業式を迎えることができました。
新型コロナウィルスの感染者もこのところやや減少傾向にあるようですが、学年末休業の間も、もう一頑張り、感染しないよう油断せずに不要不急の外出は控えて下さい。
この自宅の巣ごもり時間を利用して、勉強の復習や読書を行うなど実力を蓄える期間として活用して貰いたいと思います。
皆さんが、揃って元気に新学期を迎えられることを願っています。終わります。
<教務主事の話>
教務主事の岡本です。本日ようやく終業式を迎えることができました。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大などのことがあり、その制約の中で多くの授業を遠隔で行うということで、皆さんは授業形態が昨年度までと変わり、大変苦労されたと思います。皆さんが授業にしっかり取り組んでくれて、さらに感染予防にも取り組んでいただい たおかげでなんとか終業式を迎えることができました。お疲れ様でした。ありがとうございました。一部の学生から遠隔授業について、授業の方法について、厳しい意見も頂いておりますので、このことは我々も真摯に受け止めて授業改善に取り組んでいきたいと思っております。
それに対して、この授業形態で、いい面もあるという意見も多くいただいております。
それはこのTeamsを用いて、授業資料があって、その授業資料をいつでも見ることが出来て、さらに質問も大変しやすく、 他の人の質問も見られるというような、いい面もあるという意見もいただいております。対面授業ができるようになった状況でも、今年度遠隔授業の取り組みで、このような授業を実施できるようになりましたので、対面授業と並行してTeamsも使って、そのような今年度の授業形態の良い面というのも来年度以降も活かして行きたいと思います。今年度は皆さんの授業の取り組み、感染予防への取り組みのおかげで無事終業式を迎えることができました。来年度はなんとか全面対面で授業を行ないたいと思っておりまして 、今その準備を進めております。来年度に向けては感染予防対策を皆さんにもより一層ご協力をいただかないと難しい状況になってしまうかもしれません。より一層のご協力をよろしくお願いします。私からは以上です。
<学生主事の話>
皆さん、こんにちは学生主事の鈴木です。
まず初めにこの1年間学生の皆さんには行事関係と学生支援関係で大変なご迷惑をおかけしました。多少事件もありましたが、学生の皆さんと保護者の皆さんのご協力のおかげで、今年度を終えることができます。あらためてお礼を述べたいと思います1年間ありがとうございました。
さて、この1年を振り返ると、新型コロナウイルス感染対策により新入生の合宿研修、体育祭、学園祭、スキー合宿研修などをことごとく中止になってしまいました。
来年度に向けては、新型コロナウイルスの感染防止対策を引き続き取りつつ例年どおりにはいかない中でも、これまでのような学校生活に少しでも戻れるように準備や計画をしています。それには皆さんのご協力なくしては成り立ちません。ぜひ積極的に参加をお願いします。
一方、もう少し協力して欲しいこともありました。1つ目は日々の健康観察があります。
後期の分散登校では、体温をformsに入力していない学生については、1限の先生方に未検温の学生の検温をしていただきました。パーフェクトのクラスもありましたが、多くは数名から10名程度の未検温のクラスがほとんどでした。ぜひ来年度に向けては未検温の学生がいないように心がけていただきたいと思います。
2つ目は、分散登校で学校に登下校する際のバスなどの公共交通機関を利用する学生のマナーについてです。公共交通機関を利用するだけに限りませんが、バスの中、電車の中で、大勢の人がいる時にコロナのことが気になる人が多いことでしょう。多少なりともナーバスになっていることと思います。そうした中で降りるときや乗る時些細な言葉だけで相手の気持ちを害することがあります。ぜひ皆さんにはそういったとき、相手のことを考えた行動をとっていただけたらと思います。
これから長い春休みになりますが、新型コロナウイルス感染防止を心がけて過ごしていただけたらと思います。
特に文科省や国、千葉県からもお願いされていますが、複数人数での会食はなるべく控える。複数人数で会話するときはマスクの着用。それから5年生については、卒業旅行を控えることが要請されているので、ご協力お願いいたします。
最後に本校でも陽性者が複数名でましたが、感染対策を充分していても感染する場合があります。家族内感染も多いといわれています。変異株は若者にもかかりやすいという話もあります。
信頼できる最新情報を常に意識して過ごしていただけたらと思います。そしてもし自分が感染したらという意識をもって対応してもらいたいです。誰かが感染したのか詮索したり、誹謗中傷したりすることのないようにお願いいたします。
それでは長い春休み楽しんでください。終わります。